目標を実現するための方法(7) | あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

フルマラソンにチャレンジし完走することを通して、「もっと素敵な自分になる」
初心者向け!楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 ウォーキングからマラソンまで!

あなたの無限のエネルギーを引き出す
ライフ&ランニング・コーチ 小田英男

-----------------------------------------------------------

■2.強化期

  別名、走りこみ期です。
  「距離に対してより耐性を上げる」
  「スピードをつける」

■2-1.距離耐性強化期

  「フルマラソンを走りきれる脚作り」
   ・42.195kmを移動できる脚
   ・5~6時間走り続けられる脚

■2-1-1.距離耐性強化期(前期)

  コンスタントにゆっくりペースのLSDで3時間走り続けられる
  状態に持っていくのが目標。
  時間を重視したLSDをやっていきます。

<LSDを取り入れた一週間の例>

(例1)
月:休養
火:30分ジョギング(つなぎ)
水:【LSD90分~180分メニュー】(メイン)
木:休養
金:30分ウォーキング(つなぎ)
土:【LSD90分~180分メニュー】(メイン)
日:60分ジョギングメニュー(つなぎ・前後をいれて90分)

(例2)
月:休養
火:30分ジョギングメニュー(つなぎ)
水:休養
木:45分ジョギングメニュー(つなぎ)
金:休養
土:【LSD90分~180分メニュー】(メイン)※
日:60分ジョギングメニュー(つなぎ・前後をいれて90分)

-----------------------------------------------------------

■■ 目標を実現するための方法(7)


◇ 42.195km歩いたり走ったりして移動できる。(距離)
◇ 4時間運動し続けられる。(時間)
◆ キロ5分41秒で走れる。(スピード)


のうち、


◆ キロ5分41秒で走れる。(スピード)


というのは、ほかの2つと次元が違う。
なぜかというと、


スピードと言うのは、
距離と時間の両方の要素が入っている。


スピード=距離/時間


だから。


更にいうと、

今、課題として
==========================================
ランニング
現状:10kmを65分
 ↓
目標:42.195kmを4時間00分
==========================================
を考えているのだけれど、


10kmを65分ということは、
キロ6分30秒のスピードで10km走るということ。


10kmを走る時で、キロ6分30秒。
目標のキロ5分41秒のスピードで走れるのは、
もっと短い距離。
1kmとか2kmくらいか。


やはりちょっと次元が違う。


感覚的に理解していただけましたか?




さて、じゃあ、ココで課題です。


目標である「42.195kmを4時間00分」を達成するために、
「距離」「時間」「スピード」と3つの要素(らしきもの)を
どのような順番でどの様に鍛えていきますか?



今回はここまで


次回は、課題を検証していきます。



┛┛┛<<「立ち方・歩き方・走り方」セミナー>>┛┛┛┛┛┛

<< 「立ち方・歩き方・走り方」セミナー >>

  ★ 9月16日(土) 15:00~17:00
   駒沢オリンピック公園陸上競技場会議室(予定)

   ※日にちが9日から16日に変更になりました。

  ☆ 会費2000円

  ■きれいなフォームで走るために必要な準備運動
  ■立ち方・歩き方・走り方
  ■室内、シューズを脱いでフォームチェック

  ベーシックなところをしっかりとやります。

  ☆シューズについても扱っていきます!!!

  ■限定 8名様のみ

 詳細・申込みは ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


赤とんぼが目につくようになってきましたね。


本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


では!

さ、一緒に、走りに行こッ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたらしいライフスタイルを走りを通して実現する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       < hideoda@cfaj.biz >
 
    拠点:千葉県松戸市、静岡県下田市

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   「ジョギング・ランニングセミナー」

◆◇ Facebook 「小田英男のFacebook」

◇◆ メルマガ ↓メルマガの方が情報早いです!!
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.