仲間と走ると、ほら! | あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

あなたの無限のエネルギーを引き出す ライフ&ランニング・コーチング

フルマラソンにチャレンジし完走することを通して、「もっと素敵な自分になる」
初心者向け!楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 ウォーキングからマラソンまで!

あなたの無限のエネルギーを引き出す
ライフ&ランニング・コーチ 小田英男

┛┛┛ お 知 ら せ ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

<< フルマラソン完走への第一歩を踏み出させる!
       初心者向けセミナー >>


  ■走ろう走ろうと思っていながら
   走れていないあなたに!


  ■全くの初心者を6か月でフルマラソンに完走させる
   ノウハウの一部を公開!!


  ■秋からのシーズン、大阪、神戸、河口湖、
   ホノルル・・・
   そろそろ始めないと間に合わないぞ~~!!!



   ★ 8月6日(土) 18:30~20:30
   千代田区立スポーツセンター(神田駅徒歩5分)
   参加料:2,000円

  詳細 ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html

※シューズを脱いで、鏡で動きを確認しながら
 「正しい動作」をやります!

 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛



■■「強化期」の構成

--------------------------------------------------------
★ 2.強化期
--------------------------------------------------------
   細かく4つの期間に分けられます。
--------------------------------------------------------
2-1.距離耐性強化期
2-2.スピードアップ期
2-3.強化仕上期
2-4.スピード耐性強化期
--------------------------------------------------------

さて、そのうち、

--------------------------------------------------------
■2-1.距離耐性強化期
--------------------------------------------------------


さてさて、「2-1.距離耐性強化期」もだいぶ経ちましたが、
トレーニングの進捗具合はいかがでしょうか?


この「2-1.距離耐性強化期」から、
ロング走に取り組んできています。

それまでの「1-2.強化準備期」でやってきたLSDより
ほんのちょっとだけ速いペースで、
具体的には、キロ30秒速いペースで15km走、
から開始しました。



夏場に向かい、暑い中でトレーニングするのは、
それだけでストレスとなりますが、
余裕を持ちつつ、キッチリ鍛えていきましょうね。



距離耐性強化期の一週間の組み立て例を
少し、負荷を高めてみます。


--------------------------------------------------------
【ロング走】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

<Step>:<距離>⇒<1キロあたり>・<トータル時間>

◆Step01:15km⇒7分30秒・・・・112分30秒
◇Step02:20km⇒7分30秒・・・・150分00秒
◆Step03:25km⇒7分30秒・・・・187分30秒
・・・・

--------------------------------------------------------
【LSD】のステップアップの流れ
--------------------------------------------------------

ロング走の距離が伸びたら、LSDの時間も
少しずつ、ジワジワと伸ばしていく。

◇ロング走が15kmで、LSDは120分。
◆ロング走が20kmになったら、LSDは150分。
◇ロング走が25kmになったら、LSDは180分。


--------------------------------------------------------
【ジョギング】はそのまま
--------------------------------------------------------

≪距離耐性強化期の一週間の組み立て例≫

土日に時間が取れそうなら、

(例1)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:60~70分ジョギングメニュー(サブメイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走20km キロ7分15秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)


(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギングメニュー(つなぎ)
水:休養
木:60分ジョギングメニュー(サブメイン)
金:休養
土:【ロング走20km キロ7分15秒】(メイン)
日:LSD150分メニュー(サブメイン)

========================================================



■□ 仲間と走ると、ほら!



長距離系の競技、マラソンとかトライアスロンとかは、
どうしても一人での練習が多くなりがちです。


特に仕事を持っていて、競技にも一生懸命、となると、
なかなか時間をとるだけでも大変。


苦労して時間を作り出して、その時間でトレーニング。


それに、できるメニュー、やりたいメニューも
自分の状態に合わせて、その時々で変わってくる。


そうなると「仲間と一緒に練習する」
というのは、実際のところなかなか難しくなります。



でもね、だからこそ、時間を作って仲間と走ろう!!


一緒に走ると、

・飽きない
・ダレない
・いつも以上に頑張れる


普段と違う刺激をもらうことができます。
お互いに刺激しあうことができます。


それに、そういった仲間と情報をやり取りしていれば、
たとえ一人での練習の時にも、

・なんとなく意識が独りよがりでなくなる。
・他人の視線を感じられる


なので、仲間を作って走りましょう!



もし、適当な仲間がいなかったら?



小田のセミナーに来て見てください!


で、一緒に刺激しあいながら練習しましょう!!!!!!






本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


では!


さ、一緒に、走りに行こ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  新しい東北の誕生を望んでる! 前に進もうニッポン日本!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
┏┏┏ あなたの人生を最適化する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       < hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   ジョギング・ランニングセミナー

◆◇ ブログ
   「楽に走れる『立ち方・歩き方・走り方』@小田英男」

◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.