時間:OP 1830 

料金:前3000(+1D) 

本番:1940- 物販:2110- 

特別コラボ有 

入場(先着50名、スタンディング)

 

平日ながら秒でSOLD OUTになったEMOEさくらの生誕祭。

場所は武漢コロナ禍で汲々言ってたLOFTが

2月にオープンしていた新店で開かれる。

 

ライブハウス激戦区の下北でも

大箱の部類であるGARDENが閉めたり

煽りを受けているが

2月オープンということは

before武漢コロナに出店決めてたのだろう。

 

なお、店名のFlowerとは

反戦左派を是とするLOFTらしく

60年代ヒッピーカルチャーからくるもの。

未見の箱ゆえ興味は沸く。

 

18時前、下北到着。

小田急東口に出る。

武漢コロナ前、ダルフォンが拠点としていたGARAGE側だ。

どこだろなと思いながらGoogle MAPと突き合せすると

どかーんと目の前

HP上に載ってた下北LOFTの壁画が見えた。

何か「SHIMOKITA FRONT」という雑居ビル自体が建ったようだ。

洒落た飲食店や喫茶店がテナントに入ってた。

壁画、デケー!

しかし、階段上は別の箱らしく、Flowersは↑の写真で右端のピンクのライト側だった。

↓ 生誕Flower STANDが見える

Pretty Flamingo的な看板

↑↓ バーのフードも充実してる模様。パイナップルジュース頼んだ。Maker's Markもあり。

入り時、急に通信不通でチケ番画面が開けんようなる・・・。

今日は良番ゆえ、あってはならない事態。

焦り狂い、手持ちのWi-MAXを出し

何とか繋げる。

 

チケ番と検温チェックに出て来たスタッフが

外観女のような髪形してて

オルタナティブなLOFTのカルチャーを体現していた。

 

↓ 無事降りていくと、カリフラワーの彫り物が・・・

どでーんと花スタ

意外にも最狭なフロア。

バーカンは大塚ハーツな感じで

ステージはGARAGEと同様な型だった。

元はライブハウスではなかったのではないか。

なお、椅子なし、立ち位置指定なしの

ガチなスタンディング。

 

ステージの高さも30cmくらいなもので

これクソ番なら大変だった。

またフロアの奥行きもめちゃ狭い。

5メートルないくらいで

明らかYOANI(代々木アニメーション学院)以下だった。

 

アナウンスで本日の主役EMOEさくらのあいさつがあると知らされ

しばらくして本人登場。

22歳になったことが告げられる。

「撮可はいつも通りで。(頭上)上げっぱはなしで」と注意説明

あと、来てくれたことへの感謝が述べられ

早々幕間に退く。

 

初見したヲタ間より

「さくらちゃんかわいい」との声が上がっていた。

 

ピューパ!!(&さくら)編につづく