わざわざ足を運びたい!和風だしベースの佐賀ちゃんぽん「池田屋」 | 感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

感じるフォトセラピスト奈月の「自分スタイルで生きる」ブログ

写真を撮ってウツ解消!!
カフェブロガーからフォトセラピストへと転身。
自分だけの心地いいワークライフスタイルを実践中♡

福岡市内を中心にカフェ・ランチ・グルメ情報もお届け♪

写真撮ったり 教えたり、
カードリーディングしたり、
マルチに活動しとります。

こんばんは、カフェ好きフォトグラファーの奈月です。
→ このブログがはじめましての方はコチラもどうぞ♪


佐賀までわざわざ
(というほどの距離でもないのですが、福岡市内に出掛けるのとはちょっと違う)
足をのばして食べに行ったちゃんぽんのご紹介。

その日のサクラ写真も♪クリック

佐賀ちゃんぽんで検索しても「井手ちゃんぽん」を抑えて出てくる「池田屋」さん。

早速どどーんと♪
福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~

いなり寿司とのセットにしました。だってレポでめっちゃ美味しそうだったんだもん。

わたしが作るよりつやつやのキレイな色のおいなりさん。
甘めの味付けで大好きな味でしたぁ~。

ちゃんぽんでいっぱいになるの覚悟で食べたんだけど
旨しっо(ж>▽<)y ☆
注文してよかった。

福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~

相方はチャーハンも♪(写真奥)

こちらはなにが入っていたんでしょう?ひとくちめ「ん?!」ってなりました。
ラードとかもあるかもだけど、全体の味付けによるなにか。
ちょっと濃い味。
こちらもくせになる味かも。

福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~

ちゃんぽん麺は中太麺。
もやしはシャキシャキしてて、野菜の食べ応えもあり。

和風だしベースなのでひとくちめから全然違う!!
いつもの白濁スープに慣れていると最初はちょっと物足りなく感じるかも。

徐々にやみつきになっていく感じ。

福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~

こんなに澄んだスープ!!すこーしとろみがついています。

女子に好まれそうなあっさり味のちゃんぽんです。美味~♥akn♥


池田屋さんのちゃんぽんは
64年間営まれてきた「中村食堂」のおばーちゃんから受け継いだ味。

高校生のころから足繁く通っていた常連客である現オーナー。

料理などと無縁なお仕事をされていたオーナーに
「ちゃんぽん屋にならんかい?」とお声がかかったそうです。

「中村食堂」のちゃんぽんが食べられなくなって一番困るのはオーナー自身。
おばーちゃんの本気の説得もあり、
お仕事をしながら毎日のように「中村食堂」に通って、ちゃんぽんを教わったそうです。

正に「好き」が転じてお仕事になっちゃったんですね~。


もちろん進化も遂げています。

食べ終えたちゃんぽんのスープに、
ラーメンの替え玉と同じように、ちゃんぽん麺を追加して
さらに味まで変えちゃう「変え麺」ってのがあるんです。

(わたしの説明不足で、相方に「変え麺」のことちゃんと伝わってなかったから、写真がないけど(;´▽`A``)

カレー・辛味噌・味噌の3種あります。
詳しくはHPの変え麺Revolutionを見てみてください。

わたしは食べきれないからチャレンジ出来ないけど(横からひとくち待ち)
どれも美味しそうですよぉ~。


メニューも思っていたよりいっぱいあって、まだまだ食べてみたいものがたくさんっ!!
皿うどんも美味しそうでした。あと気になるのがチーズラーメン!!

1回じゃ味わいきれない美味しいがいっぱい詰まっているようです。

詳しくはHPを見て、じゅるじゅるなってみてください。  携帯モバイルの方はコチラから
通販もあるので遠くてすぐには行けない方もチャレンジしてみるのもいいかも♪

また行きたいな~~~。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
地域ブログ*にほんブログ村


■□■□■□■□■□
福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~
佐賀ちゃんぽん「池田屋」

〒840-0042 佐賀市赤松町6-11
0952-22-7508

昼の部 11:30~15:30
夜の部 18:00~21:00


定休日 毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合は営業致します。(この場合、翌日に休み)


佐賀大和インターを降りて、佐賀城跡方向へ
しばらく直進(イオンを越えて、総合運動場を越えて、どんどんどんの森公園を越えて、
「与賀町」交差点まで来たらそろそろです)
「佐賀大学前」交差点を左折
福岡でカフェる?~カフェで美味カワ写真を撮る方法~
↑看板が見えると思います。

駐車場は裏手(マンガ倉庫側道路)に2台(小型サイズならって感じです)

マンガ倉庫さんの駐車場をお借りしてもいいらしいので、
お店で池田屋カレーのステッカーを貰って掲示して駐車してくださいね。


池田屋 ちゃんぽん / 佐賀駅鍋島駅
昼総合点★★★★ 4.0


■□■□■□■□■□