パンデミックになってから
感染を恐れて
ダイビングへと行かなくなり
早1年以上
前回は
昨年の2月でした
その時もナイトダイビングで
今回もナイトダイビング
竹浦へと行ってきました
今まで竹浦のナイトダイビングは
湾内でのダイビングだったのですが
今回は湾の外
でも夜間に
ボートが航行できるのは
湾内までということなので
港入り口ギリギリまで
ボートで移動して
そこから
エントリーです
この時期水温3℃というのを
経験しているし
しかも夜間
さぞかし水が冷たいのかと
思いきや
耐えられるくらい
水面移動で湾の外まで泳ぎ
いよいよ潜降です
やや濁り気味なので
はぐれないように
注意して泳ぎます
前の人の動きが止まって
海草の上には
エビ
種類は分からないのですが
おなかに卵を抱えています
水底の石の根元には
リュウグウハゼ
ウニ越しに捉えた
アナハゼ類の幼魚
岩の隙間から
泳ぎだしてきた
メバル
少しずつ
寒さが増してきた頃に
ゆっくり戻りますの表示
戻りルートで
岩壁の小さな穴の中にいたのは
ダンゴウオ
卵保護中なのですが
撮影準備中に
隠されてしまいました
ここから
湾の中へと戻り
ボートへ辿り着いたところで
エキジットです
たっぷり1時間
楽しんできました
データ1
水 温:7℃
透 明 度:4m
最大深度:9.2m
潜水時間:60分