冬でナイト | サイファイ・ダイバー

サイファイ・ダイバー

- C Y B E R -

- F I B E R -

- D I V E R -

 

この時期は

通常ボードオンリーで

ダイビングをすることは

ないのですが

 

今回は

ナイトダイビングということで

 

竹浦へ行ってきました

 

 

通年で

ナイトダイビングが

できるポイントとはいえ

 

冬のナイトダイビングは

初めてです

 

 

日が沈む前に

器材をセッティングして

 

暗くなるのを待ちます

 

 

エントリーしてみると

意外と水温高め

 

どのような魚がいるのか

見ていると

 

とりあえず

 

 

 

 

シモフリマハゼ

 

顎に

髭っぽいものが付いている

 

 

 

 

サビハゼ

 

ライトの光を受けて

体側がキラキラ

光って見える

 

 

 

 

スジハゼ

 

竹浦ナイトでは

定番の

 

 

 

 

ハオコゼ

 

ふわふわな

海草があるところに

 

 

 

 

ムスジガジ

 

ナイトで見るのは

初めてかも

 

水底を這うように

泳いできたのは

 

 

 

 

コモンカスベ

 

ザルガイを

抱えているのは

 

 

 

 

トゲグリガニ

 

この後

大事な食料を

取られまいとして

 

ダッシュで

走り去っていきました

 

ダイビング終盤で

 

 

 

 

フサギンポ

 

 

意外と高めな水温のおかげで

長時間のナイトダイビングでも

寒さに耐えることができました

 

 

 

 

 

データ1

水 温:9℃

透 明 度:7m

最大深度:6.0m

潜水時間:72分