みんなの回答を見る


時間は有限!即レス派です。

通知ボタンがついてるとすーっごい気になります。
落ち着かないのでサッサと開いて、忘れないうちにサッサと返信。
もちろん、すぐに返信できない時もありますが、
基本的に相手を待たせたくないというのがあります。

なぜなら…待たされるのが嫌いなので(笑)

特に仕事だと、相手の返事がないと動けないというパターンも多々あります。

その間、仕事が止まり時間だけが過ぎていく。
OKかNGか、それだけでも知らせてもらえたら全然違う。
ってこと、ありませんか?


時間って、言い方を変えたら「命」です。
有限なんです!

返事を引き延ばして後回しにしてるのって
自覚の有無に関わらず

他人の大切な時間、命を奪ってるんですよね。

「無常迅速」という言葉が禅にはありますが
「人生なんてあっという間」という感じでしょうか。

あっという間なのに、そんな他人の時間をいたずらに奪ってるって考えたら怖くなります。

ビジネスの世界では、時間=コストと捉えて「コミュニケーションコスト」なんて言われますね。

このコミュニケーションコストがかかるようなことをすると
「アイツは仕事ができない、遅い」なんて評価に繋がります。
 
相手が取引先だったら、信用問題にまで発展しますよね。

なぜか仕事で評価されないという人は、返事が遅かったり、相手を待たせたりしていないかを見直してみるといいかもしれませんね。

また、恋愛も然り。
恋愛の形は十人十色ですが

「ねぇ、いつ結婚してくれるの?」
「いや…今は仕事が大変だからもう少し待って…」

こんな会話も返事を先延ばしにされて、時間(命)を奪われている典型的なパターン。

他人の時間を奪わないように気をつけることも大切ですが
それと同時に

あなたの「大切な時間(命)」をズルズルと他人に奪われていないか
にも、意識を向けてくださいね。