6月30日、彦根駅前西口店から関西空港店へ回送しました。

 

岸和田に着いた頃から、東南の空が黒くなり、徐々に迫ってきます。

えっ、雲は西から東へ流れるものと思っていましたが、私の方に向かってきます。

関西空港の向かいのガソリンスタンドに入る直前から雨が降りだし、

空は真っ暗な雲で覆われ出しました。

 

給油を始めますと、バケツをひっくり返したようなどしゃ降りになりました。

給油が終わって給油ノズルをもとに戻そうとしたとき、

ドッカーン、大きなカミナリが頭の上に落ちました。

 

ノズルを元に戻してレシートを取ろうとすると、出てきません。

スタンドのスタッフに連絡して確かめていただくと、

なんと6.9リッターは給油されていますが、クレジットから引かれていません、ということでした。

 

すごい雨は15分ほどでやみ、関西空港はまったく雨が降っていませんでした。

関西空港店に納車するときに事情を説明すると、

雷でビルの照明がわずかな時間ですが、消えたそうです。

ということは、レンタカー店がガソリン代を得したようです。

 

 

関西空港から見ると、夕立の雲は大阪の方に行っており、

新大阪のセルティ事務所に電話すると、雷が鳴っていると、速いですね。

関西空港からなんばに南海電車で移動中、二色浜駅で緊急停車しました。

なんと、落雷で信号機が故障したとのことです。

すぐに発車しましたが、落雷、雷さんは強いのですね。

 

昔では 雷親父 同じ位置