日付が今日に変わった頃、

夜間引取するため訪問した店舗さんでトラブル発生!

 

夜間に引取される車のカギ置場を見たら、

該当車両の車番が見当たらないです。(T_T)

 

 

店舗の駐車場を見歩くと、引取する車両は止まっていました。

勘違いして持って行かれたのではないようだから、

カギと車が夜間取引として準備されなかった!?

 

夜中でもセルティ営業所に電話すれば夜間当番へ転送されるので、

事情を話してレンタさんの夜間担当に連絡を取って貰いました。

 

レンタさんの担当者が来るまで店舗の入口辺りに待機です。

待機している間にもセルティや他社のドライバーさんが引取にやって来ます。

皆さん「どうした?」と声をかけてくれるので、

カギ待ちの虚しさと寂しさを紛らすことが出来ました☆

 

無事にカギと車検証を受け取り、引取の作業して出発です。

これでまた時間が後に延びて、

昨日の仙台で発生した遅れが更に酷くなってしまった。(-_-)

 

 

他社のドライバーさんが話してくれたんですけど・・・

同様のトラブルがあって会社に連絡すると、

「明朝の営業開始まで待機」と言われてしまうんだとか!

翌朝に引取した後は、予定されていた残りの回送をやるそうです。

 

うちはこんな対応をしてくれて、

いま店舗の方が来るんだと話したら羨ましがっていました。(^^;

 

 

最後の夜間引取を済ませて出発〜

 

持ち帰りすると睡眠時間が少なくなるので、

眠気も来てたから出発して早々に場所を見付けて寝ました!

 

納車する前には店舗から少し離れた所の駐車場がある公園へ寄り、

髭を剃って顔を拭いて身仕度です。

 

公園に植えられた木々は、種類によっては紅葉してました。

 

公園の紅葉した木

 

さっぱりしたとこで、納車店舗さんへ向かいます。

 

 

次の回送は郡山駅周辺の店舗さんから引取して会津若松へ納車、

この車両がピカピカの新車です☆

 

新車のヴィッツ

 

走行距離は、なんと8キロ!

 

新車のオドメーター

 

一桁の走行距離は実に久しぶりでした。

 

悪いことがあると、良いこともやって来るもんだぁ (^-^)v

 

 

会津若松へ納車した後に回送した車両、これまた今年7月が初登録の新車です。

 

新型ワゴンRのハイブリッドだったのですが、走行距離を見ようとカギを回したら驚いた!

ハンドル前方に半透明の板がウィ〜〜ンと登場!!

 

登場した半透明の板

 

スピードとシフト位置が表示されるのであります。

こんなんが付いてるんですね。

 

峠越えの回送ルートだったから、紅葉した木と一緒にワゴンRを撮ってみました。

 

土湯峠の紅葉とワゴンR

 

色付きが良い所の紅葉は、こんな感じでした。

 

紅葉した木々(土湯峠)

 

夕方で暗くなっていく頃に通ったため、紅葉の色がイマイチです。

 

天気が良い昼間に見たら、もっと綺麗だったろうなぁ〜

 

※ブログ担当より

車も日々発達してますね!近未来的な感じ!

 

悪い事があると絶対良いことありますよ!なので新車の回送!

新車、しっかり堪能しました?