本日は郡山〜福島を行ったり来たりです。

いずれも同じ店舗さんから引取で、同じ店舗さんへ納車でした。

 

連休初日さすがに車多いですね、流れも渋り気味です。

 

 

1台目の車両を納車に行くと店舗の駐車場は車が一杯、

店内はレンタルされるお客様が一杯でした。

 

納車に来たことを告げ、店舗の方から指示された場所に車両を止めて待機します。

しばらくしてもお呼びが掛からないので、

せっかく満タンにして来たガソリンが減らないようエンジンを止めて車外で待ちました。

 

店舗入口付近で立ち尽くしてるのも何だかヘン・・・

回送車両を早く入庫させることが出来るように、

出発されるお客様の車が道路へ出られるようサポートしてちょっぴりお手伝いです。

 

やっと呼ばれて納車完了しました。

 

あと2台持って来るので、納車場所について店舗の方と打合せしておきます。

お客様の出発が一段落すれば店舗駐車場は空くため、残り2台とも店舗納車でOKとのこと。

スペア駐車場へ納車するようになると、歩き移動に時間が取られてしまうからラッキーです!

 

打合せしとけば次に来た時も安心ですからね。(^-^)

 

電車に乗って郡山へ戻ります。

 

 

同じ日に同じ区間を連チャンで走ることはまず無いので、

2台目の回送ルートを変えて比較してみました。

 

前半は県道を通って迂回し、後半は国道に出て同じルートです。

 

走り比べた結果は〜

所要時間あまり変わらなかった。(^^;

 

土曜のため県道や裏道にも車が入り込んでいて、

思ったより流れ良くなかったのが要因と思われます。

信号が少ないぶん、少し早かったかなぁという程度でした。

 

2台目の車両も店舗に無事納車完了です。

 

再び電車に乗って郡山へ戻ります。

先程とは反対側の席に座り、見る景色を変えてみました。

 

2回目に乗った電車です

 

郡山駅に到着して、また同じ引取先へ向かいます。

 

夕方になり混雑する場所が変わってきたと思うので、

3台目の回送ルートは少々変更です。

 

そのおかげで上手く混雑を回避することが出来たみたい、

店舗さんの営業終了に余裕を持って到着することが出来た。(^-^)v

 

追加の回送は出なかったようで、3台目を納車して本日終了〜

 

またまた電車で郡山へ戻りとなったから福島駅に行きました。

 

今日3回目の福島駅改札口です

 

訪問する店舗さんに走る区間まで同じだと、

何かしら変化付けて自分を楽しませないとダメですね。

だんだん元気が無くなってきちゃいます。(・o・)

 

当然ながら電車も同じ区間を乗る訳で〜

これまでに両側の車窓を見たし、

最後の電車は夜で景色が見られないんで少し寝て帰ります。

 

最後に夜のホームを撮ってみました☆

 

福島駅の在来線ホームです

 

こんなホームの雰囲気から夜行列車に乗り旅立ってみたいなぁ〜

けれど乗れる夜行列車がもう無いです。(T_T)

 

※ブログ担当より

夜行で旅をしてみたいですね~