久々の長距離回送です。山形県酒田から京都迄です。このラーメン紀行を振り返って見ると、まだ新潟のラーメン店が登場していない。この長距離区画で新潟ラーメンを食べようと計画しました。

目指すは燕三条地区の有名な背油ラーメンでしたが、通過時間が早すぎるので諦め、先の柏崎市内で探すことにしました。

今回新潟ラーメン初登場のお店は『風雷房』
77店舗目となります。

食べログ評価点数3.55 メニューを見るとスープベースがコッテリ濃厚系とあっさり淡麗系の2種で各種タレ(醤油・塩・味噌)から選択する

私は濃厚派なので、コッテリ醤油を注文❗

白湯スープですが、ドロではありません。 器の形状がちょっと珍しいのでショット📷

サザエの貝殻風です。 ここのラーメンを食べて、改めて自分の苦手な味があることを認識しました。鶏白湯系スープで恐らく鶏骨メインで出汁を取ったスープだと思うのだが、肝の味に似た臭みが強烈に感じられ、私の味覚には合わないのがわかりました。 店の評価は高いのでこの味が好きな方がたくさんいるのでしょう!? これと同じ臭みを感じた鶏白湯ラーメンを以前山形で食べたことを思い出し、その店のも評価が高かったので私の好みの問題と自覚しました。 今後、鶏骨白湯系ラーメンはちょっと注意しようっと!! ジャッジ:ここのコッテリ濃厚は私にはもう食べれません。