ついに令和になりました。
だからといって、何も変わらないんですけど、なんとなく目標を立てたり、こんなこと頑張ってみようかななんて、気持ちを新たに日々を見直すきっかけになりましたね。
さて、こちらは平成最後の教室で生徒さんが作ってきてくれたベーシックコース2番目の作品で、ビーズボールと9ピン留めの技術でできているネックレスです。
とても丁寧に仕上げてくださって、どこも直す必要がない完ぺきな仕上がりでした。
この生徒さんは、9ピン留めの円が綺麗にできないとおっしゃっていたんですが、ちょっとしたコツをつかむだけですぐにできるようになりました。
切り口がきちんと根元にくっついていて、カンが閉じているのでとても綺麗です。
そして、この日は次のフレーム作りと巻き付けで作るイヤリングを作り始めました。
手元の写真です。イヤリングなので、左右同じ形のものを2つ作らないといけないんです。
全く同じものを作るのって結構難しいんですよ。
この作品は渦巻きなので、渦巻きが同じじゃないと格好悪くなっちゃうんですね。
この作品は、同じものを作るための練習と巻き付けです。
フレームの外側に石をびっしりつけていきます。
巻き付けは簡単な技術なので、小学生でもできます。
ですが、細くて長いワイヤーを切らずにずっと使って巻き付けるのには、ワイヤーの特性を利用した巻き方をしないと、途中でワイヤーが折れてしまったり、ちょっと引っ張っただけで切れてしまって、最後まで1本のワイヤーを使って巻き付けることができないなんてことになってしまいます。
生徒さんもこの動きになかなか手が慣れずに、何度かワイヤーを切ってしまいました。
でも、ほとんどの生徒さんが2個目に作るほうがサクサク作れるようになるので、2個目はきっと難なくできるでしょう。
出来上がるとこんな作品になります。
引用元:令和になりましたね!


