昨年の春から、入院の後
療養施設に入所している母。

昨年の夏から、特別養護老人ホーム(通称:特養)の入所待ちをしています。

昨年は、60人定員の施設で
86人待ちのうち25番目の待ち順番。

注意申込順ではなく、介護レベルや
自宅で介護する人の状況
(主に介護している人の年齢、
フルタイムで働いている、
他に介護や育児が必要な家族がいる
など)によって、待ち順番が変わります。

先月、特養に待ち順番を電話で
確認したら21番目。
「11月にいくつかベッドが空くので、
すぐにとはいきませんが、動きがあります。」
と担当の方に教えて頂きました。

それから10日ほど経った先週、
「お母さんの順番、来ました!」と
特養の担当者さんから電話が!

既に他の施設に入所済みの方が何人もいたそうで
21番目から一気に入所可能にびっくり

今いる療養施設では、
携帯電話持ち込み禁止、
「チョコが食べたいから持ってきて」と
母に言われても差し入れ禁止。
コロナ禍で面会ほぼ出来ず、
オンライン面会は1家族 月1回(15分)まで、
外出絶対禁止。
父(母からしたら夫)の葬儀でさえ
病院から出してもらえませんでした。えーん

今いる施設の良いところは、
病院なのでコロナ感染対策がしっかりしていること。
万一、コロナになっても病院内なので
すぐに何かしらの処置をしてもらえること。

コロナ第8波が心配されるこの季節に、
母を特養に移して、大丈夫なのか?
感染拡大期になると、救急車の受け入れ先が無くなるアセアセ

数日悩んでいたところ、
日曜の明け方に見た夢に、父が出てきて
「お母さんにお小遣いありがとう」と
私にお金の入った封筒を渡したのです。
(封筒、薄かったけどウシシ

起きた時に、「亡き父が、
特養への申込みをしに行ったのだから
お願いしよう!」と思いました。

父が夢に出てきた事を、
夫・カレーに話したら、
「特養入れたら、お父さんも安心する」と。

今の療養施設より、自由度が上がるだろうし
まずは特養に移動する時、
母がどうしても帰りたい父と暮らした家に
ほんの少しだけでも寄ることも出来るし、
もしかしたら一周忌に参列できるかもしれない。

特養での自由度の確認や、
入所後に万一出ていかなくてはいけない
可能性はあるのか?など
今一度確認しなくては。

まだ入所できるか確定はしていませんが、
年内に特養に行けるといいな。

喪中ハガキの発送を終え、
一周忌の準備も始めました。らぶ②

 

 

 

 

横浜市青葉区

無添加パンと季節の和菓子教室 

CERISIER(スリジェ) 

 


CERISIER~無添加パンと季節の和菓子教室~ 

お申し込み・お問合せは、
メールでお気軽にどうぞ。ラブレター

 

※出張レッスン、コラボレッスンも承っております。

 

★お申込み、お問合せについて★

ラブレターcerisier.yokohama★gmail.com

 (★を@に変えて下さい)


※48時間以内に返信致します。返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さい。 


※お申し込みは、下記内容をお申込者全員分ご記入下さい。

  お名前(フルネーム)、ご住所、携帯電話番号、メールアドレス

  ご希望のレッスン日(2,3候補)、レッスンメニュー


 【注意】アメブロメッセージに上記内容を記入されますと、

内容が表示されませんので、メールでご連絡ください。


※現在、レッスン開催日は日曜•祝日のみとなっております。

自宅レッスンは、女性限定とさせて頂いております。

※レッスンポリシーはこちらをご確認下さい。 右矢印 

 

※東急田園都市線沿線だけでなく、以下のお住まいより、たくさんの方がレッスンにご参加下さっています。

 

※自宅レッスンは東急田園都市線をご利用下さい。

 

※都内カフェでの和菓子レッスンは、小田急線喜多見駅下車 PushPullさんで不定期開催です。

 

【神奈川県

横浜市 青葉区、港北区、都筑区、戸塚区、中区、神奈川区

川崎市 宮前区、中原区、幸区、多摩区  藤沢市

【東京都

世田谷区、杉並区、新宿区、練馬区、江戸川区、葛飾区、

狛江市、小金井市、小平市、八王子市

【千葉県 浦安市、船橋市、市川市

埼玉県、大阪府、米国  

 

 

 読者登録してね