思い返すと約10年前
セレブロのHPに何か役に立てないかと思い、文字を書くだけならとブログのコーナーを引き受けました。
当時、セレブロは圧倒的にマンパワーが不足しており、HPの更新もままなりませんでした。
外部の方がHPにきても、全く動いた気配が無いと、このチーム大丈夫か?そんな思いを持つと思います。
現に私も他チームのHPを見ても、一向に更新されないとそう感じました。
せめてブログだけでも決まった日にキッチリ更新されれば、その印象も大きくかわると考えました。
何か1つでも確りと決め事が守られる事が、このチームにとって必要とも考えて居ました。
その中で私に出来る事、それが毎週月曜日のブログ更新と、決まった時刻に送迎バスを走らせる事でした。
グランドの中は正しく興味深い活動が出来て居ましたので、運営も何か少しでも協力しよう、そんな事が始まりです。
以後10年間、私の都合で更新を止めた事はありません。これは、私の覚悟の表れと自負しています。狂気じみていたかも知れませんが、三男の通夜の時も更新しました。
そんな覚悟も綺麗に終われるうちに終る、余力を持って惜しまれる内に終る、それも私の美学です。

私にとっては最終回ですが、セレブロのブログが終る訳では無いと思います。私の担当が終るだけです。
何年か前から、終わらせるタイミングを計って来ました。
まず第一に、長く続けていると話題が無くなり同じ様な話題に片寄ってしまいます。
これは中々大変です。
次に、私がこの役割を担ったつもりでも、見方を変えると他の者が背負うべき役割を奪っている、そう思えるからです。
私が書くわけですから、当然私の周りの話題となります。昔ならほぼ全てを把握出来ましたが、今は活動の良くて半分、さらに記事はその半分程度です。数年前から、セレブロ広報としての役割は果たせていませんでした。特にジュニアの話題はほとんどありません。ジュニアユース、特に13周りが中心になってしまいます。
そして最大の理由は、このブログが持つ役割が時代と共に変化し、書き手と読み手の間に微妙なズレが生じていると感じるからです。
その最たる例は、ジェネレーションギャップです。
私の感覚は自分年齢プラスマイナス10歳位です。
昭和世代のコミュニケーション感覚では、伝わる物もうまく伝わらないかも知れません。
笑う所で笑われず流す所で怒られる、少なからずその雰囲気はありました。
書いている方は友達感覚でも、読む方は学校の公式文の用に理解さるようです。
SNS社会で当たり前に過ごして来た世代と、大人になってから知った世代とでは、その捉え方自体全く別なのかも知れません。
ブログにこうあった、こう書いてあった等の声も遠巻きに耳に入ります。
それは私個人の呟きと思っても、セレブロの見解と捉えられます。
そうなると、縛りも多くなり当たり障りの無い内容となります。
ならば文字に頼らず、写真や動画で十分です。
この時点で、既に時代に必要とされていないと言えます。

最初の頃は内輪だけのコミュニティーでした。
それでも長く続けるとそれなりに反応も増えて来ました。
3年位前のデータとして、月曜更新すると1日以内に1000人近い人が反応していました。週間で3000前後だったと思います。
私のモチベーションだったのは、多くの方から少年ジャンプと同じで楽しみにしてます、そう言われる事でした。初対面の方からもよく言われました。
何のテクニックもありませんので、ただ文字を羅列した殺風景な長文でした。
そんないい加減なブログを、楽しみにして頂き感謝します。
私が担当を降りると言うと、何か叩かれまくったり非難轟々の様に写るかも知れませんが、全くそんな事はありません。
私が綺麗なうちに終わりたいだけです。
確かに時には誤解も生みました。
文字には感情がなく、また温度もありません。ゆえに、傲慢にも見えたでしょう。
その一例です。
私は10年前から何度もこう表現しました。
保護者の努めは月謝と送迎のみ。
この表現に気分を害した保護者が多いようです。
ここに、双方の受取り方の違いが生まれます。
おそらく対面で私から言われると、気分を害する人はとても少ないでしょう。
私の意図は、それ以外何もやる責任は無いから気楽に居て下さいです。
しかし、受け手からするとそれ以外は黙って言う事を聞けともなるようです。
確かに必要以上に保護者が近づく事を好みません。
その理由は、保護者の組織が生まれるとそこに入れない人が出来ます。
仕事の都合で出れない人も居ます。
それが元でチームを辞める事もあります。
現に、親の都合で子どもを犠牲にするなど本末転倒。
ここまで説明すれば、上記の文言に批判する人は激減するでしょう。
当初からこれくらい丁寧に説明すれば良かったかも知れません。
自分の巻いた種ですが、近年、あの人怖い視線を感じます。
しかし、私の価値観はそこにありませんし、怖がられる人間も必要悪です。
もし私が死する時が来るとすれば、それは子ども達から怖がられたり嫌われたりする時です。
私の周りに子どもの輪が出来なくなったならば、もう私は不要です。
子どもの信任を得てこその指導者であるべきは、当然の事です。

私のブログに代わり、学生コーチたちがインスタグラムを始めたりしてくれて居ます。
今後は活動の様子はそちら等で発信されると思います。
今回の事は誰にも相談せずに私個人の判断です。
今後については未定ですが、不定期の投稿はあるかも知れません。
30分リフティングの投稿だけは、人に譲る気はありません。
引き時を知り、引き時を間違えないようありたいです。

老兵は死なず
ただ消え去るのみ

何処かに

私の引退のようになってしまいましたが、グランドには通常通り立ちます。
勿論13大会に向けてエンジン全開です。
ブログ担当を降りるだけです。
長い間お付き合い頂いた皆さん
ありがとうございました。
昔の方が調子づいて言いたい放題で、面白い投稿が多かったですね。