現在地の把握その5 環境、参入してるビジネス、市場やジャンルとの繋がり | Nobody Is Right. Nobody's Perfect.

Nobody Is Right. Nobody's Perfect.

中島みゆきの曲と吉川晃司の曲の名前から。

沖縄シンカセミナーのとびけんさんパートの音声書き起
こしから、編集して引用しています。

~引用ここから~

参入しているビジネス、市場によって、稼げる上限決まっ
ている。

例えばアフィリエイト。個人で、ひとりでやるなら月収
数百万止まり。ジャンルによるけど、悩み解決系とかFX
を突き詰めて、死に物狂いで頑張れば、5~6百万はひと
りでもいけるかなと。

ひとりじゃなくて外注してもいいし、チーム組んでもい
い。5~6百万とかそれ以上となると事業展開してやらな
いと、アフィリエイトの場合は難しい。

月収1千万とかいくレベルは、チーム組んだり組織ぐるみ
で、というのが多い。個人じゃなくて事業として展開して
稼げるのが1千万以上、という形。

~引用ここまで~

余談ですが、金山さんは月収1千万超えましたね。確か
シンカ3期の後だったと思いますが。セミナーとかも混
みで、アフィリエイトだけ、ではなかったと思いますが。

余談ここまで(笑)。

~以下、引用~

そういう形で、上限は決まっている。月収5千万稼ぎた
い人がいて、アフィリエイトを個人でやってる場合じゃ
ない。

例えば、月収1千万欲しい、と目標を決めたとする。そ
の目標に対して、適切な行動取ってますか? 適切なジャ
ンル、市場にちゃんと入ってますか?

月収1千万欲しい。コンビニでバイトする。とかって、
月収1千万て決めたら普通はそんなことしない。

「コンビニって、フランチャイズすれば行けんのかな?」

と、そういう話の大きさになっていく。それを自分自身
で把握できてないとダメ。コンビニで稼ぐにはどうすれ
ばいいのか、どういうことをやってる人たちが、どれく
らいの値段を稼いでいるのかというのを把握できてない
と。

全く稼げないビジネスのジャンルに入って、何十年やっ
ても稼げないものは稼げない。

アフィリエイトで個人で数千万稼ぐ、とか。稀に伝説的
な人はいるけれど。

飛び込むジャンルとか、参入する市場を間違えたら、何
十年かけても、叶わない夢で終わる。

これはひとりでやった場合。組んでやったり、他の市場
と組み合わせて何かやったりとか、そういうことならま
だいいかもしれない。

まず、ちゃんと自分がどういう行動取ってるのか把握で
きてますか、ということ。稼ぎやすいジャンルかどうか、
ということ。

そして、参入するコスト。とびけんさんは元々ファッショ
ンデザインやってて、アパレル系だった。アパレルは売
れるまでに大変な段階を踏んでいく。

デザイナーがデザインして、それを型紙引いてーとか、
サンプル作ってーとか、商品作るまでにどれだけの人件
費とか労力とかかかるんだって話。

売れなかったら全部ゴミ。ゴミを生産しているようなも
の。在庫移動するにもお金がかかる。稼ぐためにこんな
に難しいものはない。

受注販売という形で取らないと難しいかな、と。通販で
やったりとか、やり方を変えないと難しいな、とわかっ
てくる。

参入するコスト、例えば、インターネットでやっていく
ならパソコンが必要、とか、ソフトが必要とか、実際に
稼いでる人たちが、どういうものを初期投資として必要
としているか理解できてないとダメ。

例えばマッサージとかで事業展開して行きたいんだった
ら、じゃあ、マッサージのお店、やるのにいくらかかる
のかわからないと、いくらお金必要なのか、いくらお金
借りればいいのか、わからなかったりするので、そうい
うのもちゃんと理解できてますか? ってこと。

維持費ももちろん重要。固定経費とか、人件費に大きい
部分があるけど、固定出費はなるべく低くした方がいい。
これも潰れる原因だったりする。

一回固定費、固定の経費を作ったら、毎月それ以上は絶
対稼がないといけなくなるので、なるべく避けた方がい
いもの。

宝くじ当たった人で破産する人は、お金に関しての運用
方法を自分で学んでない。

車買ったり、家買ったり、で毎月の固定出費をどんどん
増やしていく。1億円当たったとか、1千万当たっても、
その1千万は運用方法を知らなかったり、増やす方法を
知らなければ、減っていくしかない。

宝くじ当たってワーイ。いろんなもの買って、出費がど
んどん増えていくー、で、気付いたら破産~みたいな。

宝くじ当たって借金地獄になって終わっていく人が多い
のはそういう理由があるから。結局、ちゃんと先を見て
ますか? 自分が何をやってるかを理解できてますか?
ということ。

市場のトレンドとか歴史を見る。ビリーズブートキャン
プもそう。一時的なもの、ずっと売れるわけがない。そ
ういうものは歴史を見ていけばわかる。

参入しようと思ったら、その市場でどういうものが流行っ
たか、過去をちゃんと調べた方がいい。検索すれば大体
わかる。

歴史を見ていくと、パターンがわかる。どういうものが
流行るのか、どういう人たちが稼いでいるのか、とか。
そういうパターンを理解する。

人だったら、行動パターン。考え方のパターン、がある
から今まで、同じことを繰り返してたとか。こういう行
動を取っていたとか。

まず、パターンを理解する。歴史を見るとは、世の中の
流れのパターンを理解すること。

ビジネスもそう。成功法則を見ていくと、稼ぐためのパ
ターンが理解できてくる。じゃあ、何をすればいいのか、
というのが見えてくる。

売上アップ、アクセスアップ、これ何かと一言で言った
ら、流れを引っ張ってくるだけ。サイトのアクセスアッ
プ方法を教えてください、とか。何かと言えば、人の流
れの多いサイトから、自分のサイトに引っ張ってるだけ。

例えばGoogleの検索エンジンで、物凄い人の流れがある
ので、その中から、人の流れを引っ張ってくる。

アメブロのコミュニティとか。ランキングとか、この人
の流れを引っ張ってくるだけ。アクセスアップって何か
と言ったら、人の流れが多いところから自分のサイトに
引っ張ってくるだけ。

それを意識できるようになると、自分自身が望んでいる
ジャンルとか、見込み客がある、サイト見つけて、そこ
から引っ張ってくるだけでいい。

アクセスアップって、やたらめったらアクセスアップす
ればいいかというと、全然興味ないお客さんとかもいる
ので、できれば、自分自身の見込み客、今すぐ欲しいお
客さんを選定できれば一番いい。そういう人たちを誘導
するようにしないと、ってこと。

だから、ブログランキングってシステムはすごくいい。
何がいいかというと、ランキングごとにジャンルが決まっ
ている。ダイエットだったらダイエット系、美容だった
ら美容系、みたいな。

そのジャンルを巡回してる人たちって何かと言ったら、
そこに興味があるから巡回してる。だから、そこを巡回
してる人たちって、見込み客。興味があるから。

だから、そういう人たちを引っ張ってくれば、もう既に
見込み客なわけだから売上が立ちやすい。そういう形で
既に見込み客がいるところから引っ張ってくる。アクセ
スアップする、ってのも意識した方がいい。

そういうのも読者目線とかユーザー目線で検索してみた
ら、わかると思う。自分自身が使ってる、この商品だっ
たりとか、いろいろ情報収集するはず。

そういう自分自身がやってること自体がお客さんの流れ。
だからいかにお客さん目線で、情報収集できるか。お客
さん目線で展開できるか、ってのがすごい重要なポイン
ト。

~引用ここまで~

とびけんさんは「循環」と発言していて、文字起こしで
も「循環」になっていますが、ここは「巡回」だろうと
思うので表記を変えています。

金山さんもブログ活用術を書かれていますが、やはり人
の流れの多いところから引っ張ってくる、というのは同
じですね。具体的なやり方はまた、別の機会に語ること
になると思いますが。

宝くじの例は、少し違いますが近い実例を体験してます。

900万貯めて会社員を辞めて、東京から熊本に移住し
て、まず車を買いました。まあ、地方は車がないと生活
できませんし(笑)。

それから次の生活を模索して、職業訓練で簿記を学び、
勧められるまま税理士試験の勉強を始めました。2年
やってこれは無理だと判断して、自給自足の生活を学
ぼうとして、お金のブロックを作ってしまったり(笑)。

増やす方法に投資しなかったから、お金は減るだけで
したね。そうやって残り少なくなった頃にネットビジ
ネスや金山さんのことを知って、それまでの金銭感覚
で投資したら、月々の支払いとコンサル受けに行く交
通費、生活費で一気にお金が足りなくなって慌てる、
と(笑)。

参入するコストについては、せどりの勉強しようと通
信講座を申し込んだら、軍資金3万からはじめましょ
う、ということでしたが、それ以外にツールの導入資
金とか、代行業者の登録料とか、後から色々出てきて
困りました。

自己アフィリのやり方も教えてくれて、それで初期投
資しましょう、ということでしたが、既にクレジット
カード発行はやってて、あまり頻繁にカード発行でき
ない状況でした。

FXの口座開設とかトレードやる自己アフィリで数万稼
ぎましたが、本業がトラブって給料が支払われなくな
り、そのお金で綱渡りすることに(汗)。

結局せどりは始めることさえできませんでした。初期
費用について、知っておくべきでした。

自己アフィリについて知りたい方いたら、連絡くださ
い(笑)。