アロハ!
イゲット千恵子です。
私は母に「早く結婚しなさい」って、
何万回言われただろうか。
時代は、昭和のバブル期に学生として
ぬくぬく育ったせいか、
結婚はしたいけど
誰かに依存して生きるのは嫌だから
「将来は社長になりたい」
と漠然と思っており
それでは、どうやって、
何で社長になるのか?
ということを
ずーっと模索していたように思う。
バブルが崩壊してから、
富裕層向けのネイルサロンを
起業し二十年余りになるが
あの時、失敗する気なんて一滴もなかった(笑)
根拠のない自信満々だったのは、
なんでだろうか〜
我ながら図々しいな〜お嬢ちゃんよ〜
と思うが、
あの当時、未経験の私は、
自分のどこに自信があったのか?
と考えると、私は当時25歳でしたが
25歳にしては新しい体験の多さだと思った。
留学し卒業して戻ってきた自信と経験
国外で見たものや体験は財産で
その後、日本社会に馴染めずに、
転職を重ねていたことで
バブル崩壊してても、英語があるので
失敗しても、
選ばなきゃ、また、就職探せるし
と思っていたところもあった。
でも私のネイルサロンは、
富裕層を満足させることのできる
ネタと話術とアート性が高いということで
イケる!と、勝手に確信していて
不安材料はゼロだった。
そんな高いの誰がくるの?
(当時で1人単価25,000円)
そんなことやってどうすんの?
という、こういうネガティブ発言するのは
必ず身近な人なんですが
そこを、まったく無視するというところが
起業家魂のスタートだったんじゃないかと思うのだ。
結果、日本とハワイで起業してみて
得たものは
『大抵の問題は、何とかなった』
という、持ち前の鈍感力とアーティスト気質で
問題解決能力をクリエイティビティーに変換し
作り出す喜びが仕事となった。
今後、世界どこに住んでも、お金は稼げるし
必ずそこの国で起業したいと思っている。
なぜなら、起業が1番、その国を知ることができ
学んだことを社会に生かすことができるからだ。
そんな実体験も含めて、
母国のこれからの子どもたちに
世界どこに行っても稼げる自信となる
ベースを教えてあげたい。
でも、そのためには、お母さんたちの
プリンセス症候群をぶち壊したいと思っていた。
あんたの王子様は、
いなかっただろう???
たとえ、プリンセスになったって
自由はない。
だから、子どもが新しい道へ進むことを
応援してもらいたいから、
時代遅れの刷り込み投入するのやめよう
女性の起業が大ブームだが
多くの起業したい女性の
最終目的が、離婚だ。
経済力がついたら、こんな奴と別れてやる〜
という世の中の流れを考えても
プリンセスに育てている場合か〜
子どもたちよ、自分の力で幸せになれよ〜
と思うのだ。
自分で仕事を作り出せる能力があれば
経営者にならなくても、
ヘッドハンティングされる
出来る会社員になれるし
お金がなくても、投資家が集められるし
好きじゃない、つまんない仕事をしなくて済むわけで
子どもが将来、
仕事が楽しいと思えるということ。
そのために
自由に生きていくための力を身につけること。
これが、今の子育ての目標じゃない?
親が変わらないと
子どもの幸せな未来はない。
やっぱり自分の子には
幸せになってもらいたいよね。
自分で考えるためには
6歳から学ぶことのできる
プログラム、
おすすめです!
年長から小学2年生までの
お子様をお持ちの方は
ぜひ、受講してみませんか?
===============
2025年1月4日スタートの
朝9:00−9:45クラスの募集
===============
週1回の土曜日クラスは、
設立者であるイゲット千恵子が
指導する特別クラスです。
6歳から学べる
ビジネススクール
ですが、
ビジネスだけではなく
人間力を育み
自立を目指す
ことを目的として
プログラムを作っています。
年長~小学2年生をお子様が
グローバルエリート
と呼ばれる人たちが
持っている基礎スキルを
2年間をかけてじっくりと
人間力と地頭の
ベースを作っていきます。
『小さいから分からないだろう』
ではなく、
『小さいから分かる・理解ができる』
ことも多いのです。
習い事の中で
社会のしくみや
お手伝い、マナー、
しつけに関する部分も
忙しいママの代わりに
家庭教育をいたします。
家族で成長するプログラムに
なっていますので
ご家族みんなで一緒に
楽しんで学ぶことが
できます。
家事全般から
マネーリテラシー
ビジネスリテラシー
社会貢献力
コミュニケーションスキルなど
好かれる人になる
積極的に行動する人になる
誰かを助けられる人になる
そんな、心の広さを持った
人間力を育てます。
お子さんを将来
大物に育てたい方には
おすすめの内容です。
子ども起業家ベーシックコース
年間プログラム(1年目)
==============
1ヶ月目
1. マネーリテラシー お金について
2. 社会貢献力を小さい時から身につける
3. ビジネスリテラシー 楽しく働くことについて
4. 家族の一員としての役割
↓
2ヶ月目
5.成功者の習慣化
6.ビジネスリテラシー 稼ぐことについて
7.家事力をつける
8.社会貢献することの喜びを知る
↓
3ヶ月目
9.スケジュール力を身につける
10.観察力と記憶力をつける
11.教養 テーブルマナー
12.優先順位力を身につける
↓
4ヶ月目〜10ヶ月目
↓
11ヶ月目
41.自分のことは自分でしよう
42.やなことを楽しんでやる方法
43.ファシリテーター力
44.マネーリテラシー お金の増やし方
↓
12ヶ月目
45.自分の存在価値を感じよう
46.マネーリテラシー 値上げしよう
47.マネーリテラシー お金の管理
48.達成感と自分の価値を高くしよう。
講座の詳細については
こちらから
受講方法はオンラインとなってます。
まずは
無料説明会にご参加くださいね!
受講のお申し込みは
こちら から
マハロ!