ハワイで2児の男の子を育てている
CEOキッズアカデミー講師
ハワイ教室の藤田広美です。
6月から夏休みに入ったハワイ。
我が家は例年通り、
日本に帰省していました。
8月からアメリカの高校に
進学する次男は、
夏休みにサマースクールを
取ることにしました。
高校のサマースクールは、
夏休みの期間中に提供される
短期集中型のプログラムで、
学年の先取りや苦手科目の補修をしたり、
特定の興味分野を深掘りしたり、
個人のニーズに合わせて選択できます。
次男は1ヶ月間
日本に滞在すると決まっていたので、
オンラインのサマースクールを
受講することにしました。
オンライン授業は場所にとらわれず、
どこにいても受けることができるので
とても自由度が高くなります。
課題とテストをクリアすれば
時間に縛られることもなく
旅行やキャンプ、スポーツや
音楽活動などやりたいことと
併用してできる点も魅力です。
これからは、学習のスタイルも
プログラムも個々人に合わせて
カスタマイズしていく時代に
なっていくでしょう。
学習スタイルが多様化すると
何が自分にとって合っているのか
何が必要なのか、多くの情報の
中から選び抜く力も必要です。
AIもどんどん教育に
取り入れられているので、
AIを活用する能力や
物事に柔軟に対応できる力も
求められます。
そして、多様化した社会の中でも
個性を大切にする時代です。
その根本には自由があり、
どのように自由を拡大していくのか。
自分にとって何が
幸せなのかは千差万別。
たくさんの選択肢を
手に入れることによって
より自分に合ったものを
選ぶことができますね。
集団の価値観を重視するなど、
今までのような縦のつながりを
大事にしてきた昭和の価値観を
がらりと転換してみましょう。
そしてこれからの将来、
自分にとっての
幸せの価値観は何なのか、
しっかりと意識しながら
生活していくことができたら、
より良い選択ができるのでは
ないでしょうか。
例えば、家族の会話の中で
感じたことや考え方を
積極的に共有することで
自己表現を大切にする習慣が
身についてきます。
何をしたいのか、どうなりたいのか、
言葉にして話してみると
再認識できることもあります。
この夏休みにお子さんが将来に向けて
どんなことを考えているのか
どんなことをしたいのか
親子で話してみるのもいいと思います。
CEOキッズアカデミーでは、
自分の考えを言葉にして発表したり、
やりたい事を実現するために
何を選ぶべきかを、
講座の中でみんなで考えていきます。
無料説明会では、
最新の教育事情や
これから必要となる力なども、
お話しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
無料説明会のお問い合わせはこちらへ
https://sys.ceokidsacademy.com/schoolopendetail/hawaii
講座の詳細はこちらへ
https://ceokidsacademy.com/course/
こちら↓の個人ブログでもお伝えしています。
https://ameblo.jp/pikake53aloha/entrylist.html
CEOキッズアカデミー
マハロ!