アロハ!
一昨日から奈良教育委員会
が主催のスタートアップ講座の
指導が始まった。
奈良県の高校生なら
受講できるので
いろんな高校の生徒が
参加したのですが
偏差値の高い高校が
多くて、びっくりした。
東大も最近は就職せずに
起業が増えたと聞くが
高校生も偏差値が高い子ほど
起業に興味を持つのは
ま〜当たり前といえば
当たり前なのです。
だって、そもそも頭がいい子は
考えたりするの好きだし
答えのない問いに
自分で正解を見つけることは
知的好奇心を
掻き立てますからね。
ただ、小学生が一番
起業家としてのアイデアの
レベルが高く
年齢が上がれば上がるほど
柔軟な思考がなくなり
固定観念にしばられて
新しい発想ができなくなってくる
傾向があります。
起業家教育は低年齢で
始めないから
日本にイノベーターが
生まれないのだと実感します。
6歳からのビジネススクール
CEOキッズアカデミーを6年間
やってきて
早期起業家教育を小さな時から
始める効果を強く実感し、
日本の経済を衰退させないために
国民みんなに必要な教育だ
と、強く思うところです。
==============
==============
こんな方におすすめ
*子ども起業インストラクターの活動に興味のある方
*新しい習い事を事業として取り入れたい方
*すでにある教室の新規プログラムを検討中の方
*元保育士/幼稚園教諭、元教員の経験を活かしたい方
*講師業で副業をしたい方
*子ども達に起業マインドを届けたい方
子ども起業家アドバンスコース
プログラム詳細
==============
STEP 1
1人で始めるビジネスを考える
ビジネスの基礎となる思考を学びましょう
アメリカの子ども達におなじみの「レモネードスタンド」を題材に、
「ビジネスの基礎」と「お金の考え方」「働く目的」「夢の叶え方」などを学びます。
アメリカの低学年の子供たちが学校で学ぶ、ビジネス思考の基礎を日本の子供たち向けに開発しました。
1人で始めるビジネスの基本と「利益を生むことの大切さ」まで理解できる内容です。
↓
STEP 2
次世代のお店の経営を考える
スタッフを雇うビジネスについて考えてみよう
「パンケーキショップ」を題材に、コロナショックであらわになった
実店舗を持つことのリスクを反面教師としながら、未来志向のビジネスを考えていきます。
人件費が必要になるビジネスモデルで具体的に経営について学びます。
↓
STEP 3
今はない新しいビジネスを考える
具体的に考える思考を養いましょう
上級講座では、お金を生みだす仕組みを考え、時代の先を読む力を養います。
これまで学んできた内容を発展させ、自分のビジネスプランを創りだします。
リサーチし、プレゼンテーションの資料を作成し、最終的にプレゼンを行い、評価をもらいます。
↓
STEP 4
ビジネスプランコンテスト
世の中に発表してみよう
全カリキュラムを修了すると、年に一度のビジネスプランコンテストで
自分の考えたビジネスを発表することができ、
優秀者には、「ハワイビジネス研修」にご招待!
~全6回講座~
=============
①7月21日(日) 20:00〜 23:00
②8月4日(日) 20:00〜 23:00
③8月18日(日)20:00〜 23:00
④9月1日(日) 20:00〜23:00
⑤9月15日(日) 20:00〜23:00
⑥9月29日(日) 20:00〜23:00
指導担当:マスターインストラクター 近藤賢一
まずは
ご参加くださいね!
マハロ!