こんにちは。

家庭内バイリンガル教育を

応援するモス幸子です。

オーストラリアでは

1月末から新学期が始まるのですが、

小4の息子が今年も1学期の間

現地の小学校に通っています。

 

オーストラリアは移民の国ですので、

学校にもとにかく

色んな人種の子達がいるのですが、

 

もちろん学校では

みんな共通語の英語を話し、

 

そしてお迎えの時間になり

家族に会うと

(小学校は一人で登下校できないので

必ず保護者が送迎します)

それぞれの家庭の言語に戻ります。

 

 

バイリンガルは全く特別ではなく、

普通なんですよね。

 

学校の先生達も、移民の子が

学校にやってきた時のための

ハンドブックを渡され、

 

どんな手順でその子が学校生活、

また英語での生活に慣れるように

準備していけばよいかを

指導されています。

 

英語を話せない状況で

移住してきたとしても、

習得できる環境は

(学校によるかもしれませんが)

整えられていると感じます。

 

学校では英語のみ、という環境は

日本では不可能ですが、

おうち英語を頑張っていらっしゃるご家庭では、

その反対にできるだけ家庭では

英語に浸れる環境を作れるように

頑張って欲しいな、と思います。

去年同様、オーストラリアの学校では

とにかく読書をすることが

宿題にされています。

 

図書館でもたくさん本を借りてきていますし、

こちらのインターでも使われている

図書アプリのEpicをオーストラリアの

小学校でも導入していて、

タブレットで読むことも多いようです。

 

 

日本では宿題や習い事に追われ

なかなか本を読む時間も取れない生活の中、

こうして読書が宿題に出されるのは

正直ありがたいな、と思ってしまいます。

 

日本のインターでもそうですが、

Readingの授業が必ずあるんですよね。

 

私は英語が母国語でない子ども達の

お手伝いをしているので、

わからない意味や読み方を

教えてあげるのですが、

 

語彙を増やすのにやはり読書に

敵うものはないかな、と思います。

 

 

また、英語に漢字の授業はありませんが、

スペリングやワードファミリー、

同義語などを教え

更に語彙力を鍛える時間が

設けられています。

 

ワードファミリーは、

例えばanという音を覚えると、

can、ran、planなど

どんどん派生し一気に語彙が増えるという

とても効率的な覚え方です。

 

読書と併用して覚えていくと、

ますます理解度が高まり楽しくなりますよ。

是非お家での英語読書時間を

充実させてみてくださいね。

 

私も息子が帰国してからも

この習慣が継続できるように

考えたいと思います!

 

 

 

オズイングリッシュスクール
https://ozenglish.jp

 

オリジナルフォニックス教材
カードゲームSuper Geniusはこちら
https://ozenglish.stores.jp

 

インスタグラム
@bilingual_in_japan

 

 

 

CEOキッズアカデミーの
講師になりませんか

 

 

日本中の子ども達
みんなが
生きやすい日本を
作りたい!

 

そんな思いを

一緒に広げてくれる

CEOキッズアカデミー

講師を募集しています!

 

CEOキッズアカデミーの

講師陣は、

 

ファイナンシャルプランナー

元・教員

元・看護師

保育園園長

英語教室の先生

起業家

ピアノの先生

 

etc.

 

多彩に活躍している

先生方が多いうえに

 

みなさん、教育に熱い想いを

お持ちの方ばかりなので

 

日本の教育を変えたい

 

子供達に本当に必要な

学びを届けたい

 

地方の子たちにも

ビジネスマインドを届けたい

 

外の世界を知らない子供達に

もっと視野を広げてあげたい

 

ド真剣に!熱く!

子ども達と向き合ってくれる

 

良い先生達が

たくさんいます。

 

私たち

CEOキッズアカデミーの

講師陣と同じ、

 

熱い思いをお持ちのかた!

 

まずは、ぜひ

「子ども起業インストラクター養成講座」

 

ZOOM無料説明会でお待ちしております。

 

 

\講座の様子を限定公開/

https://www.youtube.com/watch?v=F8ofX6S4yfc&t=1591s

 

 

 

無料説明会ご参加の皆様には、

特典付き!

 

◆説明会お申込はこちら

 

〜こんな方へおススメ〜

・偏差値教育じゃない選択肢を子ども達に提案したい

・地域密着の塾として個性のあるコンテンツを提供したい

・AO入試対策として生徒の個性を伸ばしたい

・「子ども起業インストラクター」の活動の仕方について知りたい

・子どもでも本当に起業できるのか知りたい

・修了生の活躍について知りたい

・自分でも教えられる内容なのか知りたい

 

 

子ども起業インストラクター養成講座

ZOOM無料説明会

◆お申込はこちら

 

*インストラクター養成講座の詳細はこちら

 

 

 

マハロ!