こんにちは!
オンラインAGAWA教室の
阿川 真由です。
放送業界25年の元ディレクターが
未来を拓く育児を
CEOキッズアカデミー講師として
発信しています。
塩には賞味期限が無いってご存知ですか?
とはいえ、
パッケージの色も変色しつつあり、
ついに開けました。
5年前に妹からもらったまたいちの極上焼塩
【撮影ワンポイント】このようなパック塩だけでは画角が難しいので、
他のものと一緒に撮影すると良いです
今回はウェッジウッドのカップとともに
もらったあの日から気になっていたのに、
開けずにいた、またいちの塩。
おいし!
早く開けておけば良かったです。
何?この自ら作り出した時間差攻撃!
先延ばしは後悔の元・・・
頂き物は、
「良いもの」を厳選してくれるからこそ、
「もったいない」「とっておきのときに」と、
とっておく習性が
私たちにはありがちですが、
さっさと開けて、
試してみる!
ということも大事だなあ、と思います。
だってね、
「またいちの塩」、
福岡では以前から人気でしたが、
今は全国的に注目を集めているんだそうで。
ならば
さっさと体験者になって
発信しておけば良かったと思いました・・・
またいちの塩は、福岡県糸島産。
私が学生の頃は、
糸島といえば、のどかな田舎暮らしができる場所でしたが
今では大人気ブランドとなりましたね。
ホント驚きました。
やはり、気になるものは早いうちに体験すべき!
子どもの習い事や教育も同じで
何となく気になっているけれど
悩んで考えているうちに時間だけが過ぎてしまい
タイミングを逃してしまうなんて経験はありませんか?
子どもの成長は想像以上に早いので
先延ばしにしないように気をつけたいですね。
子どものうちから
ビジネスの基本を学べる
オンラインAGAWA教室では、
小学3年生〜大学生対象の
を2024年2月に開講します!
無料説明会や
体験レッスンも予約受付中!
オンラインAGAWA教室が
気になったら是非、説明会へご参加ください。
◆無料説明会のお申込みはコチラ
◆体験レッスンのお申込みはコチラ
私が激務で大変だった経験から
保護者さんが忙しくても、
お子様がキチンと学べる環境を作りたくて、
オンライン開校にしました。
毎回、3名様限定ですので、
お早めにチェックしてみて下さいね。
◆オンラインAGAWA教室の詳細はコチラ
「2024年最も大切なことは」という
ブログでも
この時代だから大切なこと
書いています!
ぜひチェックしてみてください。