こんにちは。
家庭内バイリンガル教育を
応援するモス幸子です。
さて、突然ですが、皆さんにとって
お子さんをバイリンガルに育てる意義とは何ですか?
とにかく子どもに英語を話せるようになってもらうことでしょうか?
将来進学・就職の際に有利になるためでしょうか?
私は子どもを小さい頃から
日英バイリンガルに育てることは、
親が与えられるかけがえのないギフトの一つ
だと思っています。
数学や理科などの教科を先取りして
小さい頃から教えるのは難しいかもしれませんが、
言語教育は親が工夫すれば
育児にいくらでも取り入れることが可能です。
将来受験科目の中で
英語が対策の必要がなくなると考えると、
それだけで子どもを
有利な立場に立たせることができます。
そうしたメリットよりも、
何よりバイリンガルに育てることは
「人から好かれやすい」
子どもになる可能性を広げられると思っています。
グローバル化が進み、
今や進学や就職は国内だけにとどまりません。
私の経営する英語教室でも、
これまでは日本で進学・就職が当たり前であった中で
最近は留学を視野に入れて学習する子が目立ってきました。
世界レベルの教育の機会、
経験を与える機会は
国内に留まらなくなっている中で、
言葉の心配なく送り出せるということは
間違いなく子どもの可能性を伸ばすことにつながります。
コロナによる制限がなくなってきている今、
その可能性はますます広がるばかりです。
このように
英語でのコミュニケーションが
必要になってくる場で、
バイリンガル教育を受けていると
共通語ですぐにコミュニケーションを取れるだけでなく、
バイリンガル教育によって得た
グローバルな価値観を持っているため
信頼関係が築きやすいと感じています。
というのも、
海外の英語絵本や番組などは、
多文化社会向けに作られているため、
宗教や人種、
近年ではLGBTQなど
日本の幼児向け教材では
なかなか見ないような題材が
取り上げられています。
そうした世界の文化や情勢、またマナーを
子どもの頃から理解しておくことで、
誰とでも相手に配慮した
コミュニケーションを取ることが
出来るようになります。
結果、相手の懐に入りやすい、
良い意味で空気の読める子に育ちます。
これはグローバル社会だけでなく、
日本で生きていく上でもかなり有利になるスキルです。
日本でバイリンガル教育をするのは容易ではなく、
特に子どもの年齢が上がるにつれて
親の根気が試されますが、
小さい頃にしっかり土台を築いてあげれば
あとは勝手に育つ部分も多いのも事実です。
バイリンガル教育にくじけそうになったら、
是非お子さんへの将来のメリットを考えて
モチベーションに繋げてください。
必ず大きなギフトになりますよ!
オズイングリッシュスクール
https://ozenglish.jp
オリジナルフォニックス教材
カードゲームSuper Genius
はこちら
https://ozenglish.stores.jp
インスタグラム
@bilingual_in_japan
=============
■CEOキッズアカデミー CEOキッズビジネスプログラム
■「CEOペアレンツ倶楽部」グローバル教育の有料コミュニティ
https://ceo-parents.teachable.com/p/parentsclub
■グローバル教育教材が買える「イゲット千恵子オンラインショップ」
https://chiekoegged.shop-pro.jp
■CEOキッズアカデミー ブログ
https://ameblo.jp/ceokidsacademy/
■グローバル教育メルマガ登録はこちら
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=btccl&MagazineID=23&MoreItem=1
■CEOママアカデミー まずはママが経営者脳になるための1日講座
https://ceokidsacademy.jp/mamaacademy
■認定講師になって未来志向の塾を開く
https://ceokidsacademy.teachable.com
■イゲット千恵子のYouTube登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFA8u3CRAuV11WL8wah3oNg/videos