こんにちは。
家庭内バイリンガル教育を
応援するモス幸子です。
めっきり秋らしくなり、
朝晩は冷え込むようになりましたね。
我が家の子ども達も、
いつまでもベッドが気持ちいい季節で
朝起こすのが大変になってきました。
こんな季節は早めにベッドに入って、
ベッドでぬくぬくしながら
お子さんと一緒に
絵本で英語の学習をしましょう!
今回はお子さんの英語教育というよりも、
お家の方も一緒に覚えられる
学習法としての
絵本の読み聞かせをご紹介します。
どのお家でも絵本の読み聞かせは
されていると思いますが、
英語に限らず
子どもと一緒に本を読める時期って
本当に限られていますし、
これを子どもだけでなく
親の英語学習に活かさないわけには
いかないんですね。
英語を単語でなく
文章で読むことによって
身につけるメリットは
たくさんあります。
英語は語学ですけれども、
結局は社会などと同じく
暗記が必要な科目です。
高校生のほとんどが
「キクタン」などを使って
死ぬ気で単語や熟語を
暗記していますよね?
それを就学前から始めていたら
後の苦労が減るわけです。
絵本に出てくる文、
例えば前ご紹介した
”We’re Going on a Bear Hunt”
という、みんなでクマ狩りに行く歌ですが、
こちらは絵本にもなっていまして、
このセリフが何度も出てきます。
We’re going on a bear hunt.
(クマ狩りに行くよ)
We’re going to catch a big one.
(大きいのを捕まえるんだ)
I’m not scared!
(怖くなんかないよ!)
What a beautiful day!
(なんて素敵な日なんだろう)
この何ページも反復される
セリフの中だけでも、
実用できる文法が
たくさん入っています。
例えば、
”I’m not scared!”
で「怖くない」という
意味になりますが、
日本語では自分の感情についても、
怖いと感じるものものに対しても、
「怖い」なんですね。
なので「怖いな〜」と感じた時に、
本当は
”I’m scared.”
と言うところを
”I’m scary!”
(私って怖いわよ!)
と言ってしまう人って
結構いるのです。
こうした表現を、
文章で覚えてしまえば
適切な場所で適切に使うことが
できるようになります。
“What a beautiful day!”
という感嘆文も、
ものすごく日常で使う表現ですが
この文を覚えるだけで
”What a windy day.
(なんて風の強い日なんでしょう)”
や
”What a good girl
(なんて良い子なんでしょう!)”
と、次々に応用できてしまいます。
こうするとお家で使える
英語表現も増えますね。
同じ本を何度も読むことで
英単語や文法を積み重ね覚え、
応用までできるようになったら
将来だいぶ楽になりますね。
よく小学生の宿題に音読が出るように、
これはママの音読の宿題だと
思ってみて下さい。
悲しいことにおそらく
子どものほうが早く
暗記してしまうと思いますが、
「これが受動態で、こっちが現在完了で〜」
と言われるよりも
自然に楽しく身につきますので、
学生時代は英語が苦手だったママにも
是非挑戦してほしいところです。
聞き流すこともできる
英語の歌もおすすめしていますが、
量で考えるとやはり
本にはかないませんので、
ぜひ秋の夜長に
絵本を活用してみてくださいね。
発音に自信のない方は音声付きのものや、
YouTubeで朗読が見られるものが
便利ですよ。
最後に、本を読み終わったら
せっかくですから
英語でおやすみのルーティーンを
完成させましょう!
子どもを寝かせる際の決まり文句の
こちらをご紹介します。
“Good night.(お休み)
Spleep tight.(よく寝てね)
Don’t let the bed bugs bite.(トコジラミに噛まれないようにね)”
トコジラミ!?
と感じるかもしれませんが、
あくまでrhyme(韻)を踏むため
のセリフですので、
深く意味を考えず
「英語でのおやすみの決まり文句」
として使ってみてくださいね。
【オズイングリッシュスクール監修】
フォニックス教材はこちら
=・=・=・=・=・=
モスさんのコラムにもある通り、
子どもたちへの英語力UPには
お母さんを始めとする
大人の声掛けが欠かせません。
家庭学習における
お母さんのボジションは、絶大。
ご自身のお子さんを
経営者思考にするために
CEOキッズアカデミーの
講師養成講座を受講されるママも
大勢おられます。
早期経営者教育を
家庭で実践するために
まずはお母さんが学んでみませんか?
(もちろん、お父さんも大歓迎!)
お母さんが経営者思考になり
お子さんが経営者思考になり
↓ ↓ ↓
ゆくゆくは、教室の子供たちに
経営者思考を伝える先生となる。
メリットしかないこの講師養成講座、
年内最終の開催です!
CEOキッズビジネスプログラムを
教える力を身につけることで、
あなたと
あなたの子ども達
そして
教室で出会う子ども達も
目指す未来に近づける。
http://kyoikuiju.com/
↓↓↓
*+*━━━━━━━━━━━━━*+*
CEOキッズビジネスプログラム
【初級】講師養成講座 大阪・東京
*+*━━━━━━━━━━━━━*+
【大阪】
日程:11月30日(土)10:00 - 16:00
場所:新大阪駅周辺
講師:乃一裕美
受講料:定価 150,000円 (消費税等別途)
→ペアレンツ倶楽部会員になると会員価格120,000円(消費税等別途)
http://chiekoegged.com/ceoparentsclub
【東京】
日程:12月15日(日)10:00 - 16:00
場所:東京駅周辺
講師:乃一裕美
受講料:定価 150,000円 (消費税等別途)
→早割は11/24まで! 130,000円(消費税等別途)
詳しくはこちらから
http://kyoikuiju.com/
【初級講座の内容】
(1)事前オンライン動画受講(全16講座+導入講座、
(2)初級インストラクター1日集中講義(6時間)
◆集中講義の内容
*講師としてのブランディング
*教室運営について
*集客とクロージング
*学習を継続させるためには
*このプログラムについて
*プログラムの実践指導(将来のお仕事・仕事とお金・
*初級動画受講した講座についての質疑応答
上記のオンライン講座&対面講座を通して、
以下の『初級講座16授業』の内容を
子供たちに教えるための指導方法が
身につきます。
http://kyoikuiju.com/
1.将来の仕事
2.仕事とお金
3.働き方
4.ジュース屋さんを始めよう
5.開業に必要なもの
6.材料の仕入れ
7.売れるメニューを考えよう
8・どんな店にしよう
9.仕事について考えよう
10.セールスのお仕事とは
11.生産のお仕事とは
12.マーケティングとは
13.会社とは
14.原価計算をしよう
15.売値を決めよう
16.働く目的
>>詳細は、こちらです。
http://kyoikuiju.com/
=============
■CEOキッズアカデミー CEOキッズビジネスプログラム
■「CEOペアレンツ倶楽部」グローバル教育の有料コミュニティ
http://chiekoegged.com/ceoparentsclub
■グローバル教育教材が買える「イゲット千恵子オンラインショップ」
https://chiekoegged.shop-pro.jp
■CEOキッズアカデミー ブログ
https://ameblo.jp/ceokidsacademy/
■グローバル教育メルマガ登録はこちら
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=btccl&MagazineID=23&MoreItem=1