こんにちは。
名護教室講師 金城日菜です。

本日午前中は、
CEOキッズビジネスプログラムの体験講座✨

3名のお子さん(8歳、9歳、10歳)と
3名の親御さんが
参加してくださいましたおねがい

今日の子達のハキハキした話し方が
とても素敵で

新しい発見に驚いたり
ジュース作りにニコニコしたりと

楽しいひと時でした。


授業後半で話題になる
「人のためのお金ってどういう使い方かな?」

という質問。
今日はたくさん出て来ましたよー。

・ボランティア
・募金
・プレゼントを買う
・お母さんたちにおごる

この最後がいいなぁー♪
お母さんの仕事を考えて

仕事に対する意識の変容や
自分にもできることを見つける姿が見られました


最後はこんなメッセージを書いてくれて
はしゃいでしまいました笑



その後は東京へ。
まちの保育園のシンポジウム。

その話の中で
「子供の教育の質を高めることは
社会の質を高めること」

という言葉が
とても心に残りました。

子供は社会の宝物であり
社会変革の中心であり
高齢者を孤独から脱出させる繋ぎ手でもある

つまり、社会の、地域のとなるべき存在。

ワクワクと同時に、危機感も感じてきた
シンポジウムでした。

沖縄の教育、日本の教育を
変えていきたい!

今日も熱い一日でございました。