【No.131】

 

こんにちは!

打たれ強いですか?

 

学校では教えてくれない

自分で自分の未来を切り開く力をつける

CEOキッズアカデミーオンライン東広島西条校

校長の山根知典です。

 

 

皆さんは

打たれ強いでしょうか?

 

 

豆腐メンタルという言葉も

よく聞かれるかもしれませんが

 

 

昔と比べたら

打たれ強い子どもって

やっぱり減ってるんじゃないかなと

思いますよね。

 

 

何かデータが

あるわけじゃないんで

ただの肌感覚なんですが

 

 

過保護な感じは

ますます進んでいるでしょうし

 

 

理不尽なことと

出会う確率は

減ってるでしょうからね。

 

 

学生時代も

20代の頃も

いろいろあったもんなぁ。

 

 

理不尽なこと。

 

 

理不尽なことに

どれだけ出会っているかで

打たれ強さは変わってくる気が

しますよね。

 

 

過酷な環境を

経験してきた人ほど

打たれ強くなると。

 

 

この部分をもう少し

分解してみると

 

 

きつい出来事があった時に

それにどう意味付けするかという力が

打たれ強さに関係していると思うわけです。

 

 

再定義の力というか

意味付けの力というか。

 

 

打たれ強いやつほど

何が起きても成長につながるような

意味付けを自分でするんです。

 

 

私自身も

どちらかというと

打たれ強いんですが

 

 

それは

何が起こっても

必ずいい側面を見つけたり

何かのチャンスにする思考があるからです。

 

 

意味付けの力が

タフさにつながるということ。

 

 

凹むことって

本当に少なくなりましたが

 

 

厳密に言えば

凹むけど超絶早く立ち直ります。

 

 

すぐに

違う意味付けをするので。

 

 

なので

打たれ強くなるためには

自分で意味付けする力を

高めることが大事なんです。

 

 

子どもが

何か困難に直面した時には

こう聞いてみてあげたいですね。

 

 

これはなんのチャンス?

 

 

とかって。

 

 

どう解釈するかだけで

まったく世界は変わって見えます。

 

 

一緒に意味付けの力を

高めていきましょう!

 

 

 

ここから

また大きく内容がバージョンアップ

していくのでお楽しみに!

 

 

 

 

【今日の学び】

 

意味付けの力を高めよう!