【No.068】

 

こんにちは!

強み持ってますか?

 

学校では教えてくれない

自分で自分の未来を切り開く力をつける

CEOキッズアカデミーオンライン東広島西条校

校長の山根知典です。

 

 

昨日は福岡に行って

毎日ブログのセミナーに

参加しておりました。

 

 

同期の皆様。

 

毎日ブログが

書き続けられるのは

自分の意志の力よりも

環境の力が大きいものです。

 

 

そういうコミュニティが

あるのはありがたいことです。

 

 

昨日はそんな

毎日ブログの仲間たちと

自分の強みについて意見交換。

 

 

自分で言語化してみたり

人からフィードバックを得る中で

やっぱり強みとして残るのは

 

 

自分が体験したこと

なんじゃないかなと思いました。

 

 

自分が体験したことって

他の人から否定されることが

ないんですよ。

 

 

だって

 

 

体験しているから。

 

 

それは唯一無二なもので

人と比べるものでも

ないと思うわけです。

 

 

私はこのブログでも

サバイバル能力が大事って話を

よくしていると思いますが

 

 

なぜそれを

力説できるかというと

 

 

私自身が

サバイバル能力が

誰よりもなかったからなんです。

 

 

偏差値、いい大学、いい会社

 

 

それよりも

サバイバル能力が

大事なんだぜって言い切れるのは

 

 

私自身がそこそこ

いい大学やいい会社に入ってたけど

まったく成果の作れない人生を

長く体験したから言えるんですよね。

 

 

無駄にはしてないけど

20年くらいそのキツさを味わったので

 

 

だからこそ

次の世代に伝えられるものかなと

思います。

 

 

そうなると

やっぱりこのCEOキッズアカデミーの

事業の方でも

 

 

私自身の人生について

もっと全面に出して伝えた方が

伝わるなと思いました。

 

 

この人生の浮き沈みグラフは

コンサルティングの方では

いつも伝えているんですが

 

 

こうやって改めて人生グラフを見ても

社会に出てからの沈みが

半端ないですね。

 

 

28歳くらいで

債務整理もして

 

 

9年間クレジットカードが

作れない時期があったし

 

 

独立しても

やっぱり成果が作れなくて

ギリギリのところまで

いきましたからね。

 

 

でも

私は運が良くて

出会いに恵まれてました。

 

 

だからこそ

結局は最高のタイミングで

必要な人やものに出会い

 

 

サバイバル能力を

高めることができました。

 

 

高めざるを得ない状況と言った方が

近いような気もするし

もっと早いタイミングで

切り返せたらよかったですけどね。笑

 

 

お金がないキツさ

資金繰りの胃にくるキツさ

人が去っていくキツさ

 

 

それでも私の可能性を

見てくれる存在のありがたさ

 

 

なのにその人たちに

自分の可能性を証明できないキツさ。

 

 

キレイごとじゃなくて

売上が解決してくれることが

たくさんあることも学んだし

 

 

一番きつかった時に

あぁそれでも生きてるんだなという

命の強さを感じたのもでかかった。

 

 

それがあっての

今子ども達に自分の可能性を

信じる人に出会って欲しいという想いと

 

 

自分自身の可能性を

信じて欲しいという想いがあって

 

 

それは

同じプログラムを提供している人たちと

圧倒的に違う熱量を持ってます。

 

 

なので

このプログラムがいいなと

感じてくれた人は

 

 

うちに来てくれないと

意味がないです。

(というくらいに思っています)

 

 

怒られそうだな。

 

 

でも

 

 

それぞれの拠点が

それくらいの思い入れで

やってくれた方が絶対いいので

良しとします。

 

 

拠点ごとに

色が違ったりこだわりが

違うってのが魅力になりますからね。

 

 

ということでこれからも

これが大事って伝える時は

こんなバックグラウンドが

あるからよってのも

 

 

しっかり発信して

いこうと思います!

 

 

まぁほぼほぼ

私がそれがなくて

めちゃ苦労したからってのが

多いような気がしますけどね!

 

 

 

ここから

また大きく内容がバージョンアップ

していくのでお楽しみに!

 

 

 

 

【今日の学び】

 

バックグラウンドを伝えていけ!