イリノイ大学のサイトにイリノイ州の農地価格の推移を指数で表した資料があったので表にしました。

1979年の地価を100として、1970年から2021年までの地価の推移が見れます。

 

図が小さくて見づらいですが2021年の指数は425です。 

1970年は、26.4ですから地価は、51年で16倍!になっています。

 

農家の相続が深刻な問題になるのも分かりますし、財政拡大したいバイデン大統領が財源確保の為に農地相続に課税したい背景も分かる気がします。

 

 

農地価格は、きっと穀物価格と連動していると思って同時期のとうもろこし価格チャートと比べてみました。 

大筋で似た動きをしていますが、地価の動きは緩やかで、明らかな相関性は見られません。

今後も、収量と金利が上がれば、地価は上がりそうですが、どうでしょうか。 

 

1970年からのとうもろこし価格の推移

 

イリノイ大学のレポート

 

とうもろこし価格データ ダウンロード元

 

長靴下のロップ