身体に優しい、手間いらずのシンプルなエコ生活

 

徐々に不要なものを省くことをしていると、生活に必要なものが激減して、掃除も簡単、整理整頓も簡単になります。

 

我が家のお風呂には、重曹しか置きません。

重曹は、お風呂に入れたり、掃除に使ったり、時にはシャンプーの代わりにもなります。

それに、重曹で掃除をするようになって気が付いたことは、お風呂が汚れづらくなったことです。

もしかしたら、市販のお風呂の洗剤は、浴槽にこびりついて、かえって汚れをつきやすくしているのではないかと思ってしまいます。

 

image

 

100均のケースに重曹を入れて使用しています。

image

 

私はシャンプー、リンスは使わない主義ですが、2世帯で生活している家族全員違うシャンプーだったりボディーソープなどを使うので、お風呂に全員分を置いたらごちゃごちゃしすぎて大変。

掃除係の私は、できるだけ簡単にしたくて、それぞれの棚を脱衣室に設置して、そこに置くようにお願いしています。

そのおかげで、毎回、新築のお風呂に入っている気持ちになり快適です。

 

image

 

1月1日から肌断食も始めた私は、アイメイクとロゴナのパウダーしかしていないので、メイク道具も激減しました。

それに、化粧水、乳液などの基礎化粧品も一切使わなくなって、時々使うワセリンのみなので、本当に洗面台がシンプルになったのです。

掃除が楽だし、視界に入るものがごちゃごちゃしなくて、本当にストレスフリーです。

 

image

 

それに、髪もどんどん太くしっかりしてきて、肌もハリが出てきてる気がしてるし、化粧品代もあまりかからず、いいことだらけ。

みなさんにもお勧めします。