青 | セントラルミュージックのスタッフブログ

セントラルミュージックのスタッフブログ

松山の端っこで営んでおります楽器好きが集まる楽器店のブログです(^o^)/

 

 

 

 

”青春”って、青い春です。

 

その場限りの刹那的な輝きが大好き、店長白形です。

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

   (オーバードライブ)

 

①レッドゾーンに突っ込んだときの雄叫び

 

②原義としては機械などを酷使すること

 

③キャパシティーを超えて駆け抜ける爽快感

 

④大切にしたいことが同じだと感じる人の共通認識の部分

 

 

 

オーバードライブサウンドと言われている音があります。

 

皆さんよく御存じの”あの音”です。

 

なぜ、そのサウンドに心惹かれるのでしょう。

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

   (歪んだ音)

 

①破裂寸前の十代の心

 

②地道な人生を築こうとしている者が陥る、少年少女期の過剰な自意識

 

③鮮烈な何かに衝き動かされたいという願望

 

④非日常であり、非現実的なところに眩暈を感じたい

 

 

 

ギターの歪んだ音に感じる魅力を手持ちの語彙に落とし込むことは難しいと思います。

 

しかし、

 

自制心のバランスを崩しがちな青春期を想うような、

 

 

他者を軽視し、仮想的有能感を持ちたいと願っているときのような、

 

 

裏返して見ると、自尊感情を低く見積もっているときの感情のような、

 

 

無関心の観賞者にもきっと届くであろう”歪んだ音”

 

そんな音として私には聴こえています。

 

 

 

 ”自分の根っ子に関係ない、自分の育ってきた風土にない何かに憧れるような感情”

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ******

 

 

 

 

青臭いことを書き連ねてみました。

 

今日はそんなことを言いたい気分だったのです。

 

でも、

 

オーバードライブサウンドって長い射程をとらえている音のように感じます。

 

今、この瞬間を燃焼し尽すような。

 

 

 「今日は、記事をオーバードライブさせたかった」

 

 

そういうことです(意味がっ、わかりませんっ)

 

 

 

今日はこのへんで(えええっ)

 

お休みなさい。