開き直って、ただのお祭り騒ぎとして乗っかるのには長すぎた5年間。

招待されなかった同窓会の会場の外で、チベットスナギツネの様な顔でぼーっと立ってた5年間

同窓会は楽しかったですか?


ドラマに寄せすぎのタイアップ曲。

テンポを変えただけのセルフカバー。

どこかで聴いたことのある音がたくさん詰まったアルバムには、希望の中の絶望、絶望の中の希望が一番の魅力だったはずの彼らはいなかった。

『再結成してこれがやりたかったのね』は、結局探せませんでしたよ、吉井さん。

さまざまなものを削ぎ落として、一音一音を深く掘り下げ、純度を高めた吉井和哉だけの音には敵いませんでしたよ、吉井さん。


吉井さんはずっと嘘つきだけど、それは後で言ったことの大きさに萎縮して無かったことにしてしまうから。

マンション、車、モデルじゃないロックスター
ソロで見つけた自分の世界
YOSHII LOVINSONを葬る

THE YELLOW MONKEYを超える

本当は欲しかったもの。
やりたかったこと。
できなかったこと。

正直になった吉井さんの近影は、とても幸せそうに見える。

ただ、全部に正直な吉井和哉が魅力的かどうかは別の話。

『幸せになってはいけない?』
結構衝撃的だった.comでの吉井さんのこの言葉。

いやいいんですよ、全然。

と、あれを見たファンは口を揃えて言ったはず。

でもその後の楽曲は、私には少しも魅力的に響かなかった。

それまでの音楽活動に映し出された吉井さんの幸せとは、日常の幸せを後回しにしてもミューズに愛される事だと思っていた。

自分の音楽を求める為に、THE YELLOW MONKEYを終わらせてしまったのも、子供たちを置いて家を出たのも、ファンにTHE YELLOW MONKEYのイの字も言わせなかった事も、全てその為だと思っていた。

再結成した時は正直裏切られた気持ちでいっぱいだったけど、今になって当時のブログを読み返すとよくわかる。

私生活もファンとの関係もぐちゃぐちゃで、心のひだを引っ掻くような曲も発表できていなかった吉井さんは相当弱っていたはず。

そんな状況をひっくり返す方法がきっと再結成だったのだ。

39108の頃にもみんなに再結成を打診して断られたことがあったって聞いたことがある。

あの頃もボロボロだった吉井さん。

つらい自分に正直になったからこそ、実現した今回の再結成。

ただ、色んな方法で訴求したにもかかわらず、新しく若いファンを獲得するような音は作れなかったと思う。

結局、解散以降離れていた元ファンや、ソロの間もTHE YELLOW MONKEYを待ち続けていたファンが色めきたっただけだった様に見える。


全部を手に入れて、それでも輝き続けられるアーティストなんてきっといない。

世界中が一変してしまったこの困難な状況下で、大きなライブを終わらせた後に何が残るのかな。

吉井和哉の音楽活動は、この後どうなるのかな。

どうか、『国宝でありたい』なんて不遜な事を言わない吉井和哉で有りますように。

幸せな、幸せな吉井和哉で有りますように。

その昔、まだ何にも知らずにリップを聴き始めた頃のこと。


『楽園ベイベー』トラックがあまりに巧みで


『絶対メンバーの中に音大とかで、ちゃんと音楽理論を勉強した人がいるんだろな』


と、思ってたことがある。


結局それは全然違ってて、後々叩き上げの5人のスゴさを思い知るのですが。


そして程なく、楽器の生音が柔らかくて展開が難解な、明らかに空気感の違うトラックが多々あることに気づいた私。


『ああ、フミヤ君はこんなメロディアスなトラックも作るんだな』


って思ってたら、それらはPES君作のトラックだった。



フミヤ君がどエラい天才だとしたら、PES君は、元々あった才能を自力で更に引き上げた人だと思う。


『One』『黄昏サラウンド』だけじゃない。


『Spasso』『Hot Chocolate』に『Present』『フラワーチルドレン』その他諸々。


PES君のトラックは本当に優しい。


どのトラックも何度も何度もこねくり回した跡が見えて愛おしい。


彼がこれまで何を聴いてきたか、何から影響を受けたかが掴めそうで掴めない。


一筋縄ではいかないところがPES君ぽい。


架空のアイドルに当て書きしたようなトラックや、CMや映画に書き下ろしたものも、キチンとテーマに基づいて、丁寧に作られていた事を思えば、PES君が今力を入れたいと思ってるプロデュース業はきっと合ってるのかもな、と思う。



さて


物議をかもしたPES君の発言。


『なんにも知らない、としか言えない。』



これまで鉄壁だったスタッフの手助けはなく、メンバーは身動きが取れない。


みんなで足並みを揃える事もできず、統制が全く取れていない状況が丸わかり。


騒動以降のPES君のこの手の発言には振り回されっぱなしです。


責任感が強くファン思いのPES君の気持ちは、このやり方で肝心のファンに伝わってる?


ホントに??


少なくとも私は、どんな顔してPES君の発言を聞いたらいいのかわからない。


5人でいる事で緩衝されていたPES君の色んな部分が裏目に出てる様にしか見えなくてつらい。


SUさんのインスタ更新で、少し明るい未来も想像できたとは言え、今は解決できる見通しは、全く立っていないんだろう、と容易に想像できるところが、なんとも。


楽曲の良し悪しや、待つ人の多さだけでは測ってもらえない、芸能界とは恐ろしいところですな。




孤軍奮闘してるPES君をちゃんと見るべきだと思ったから、このゴタゴタのあと、PES君のステージを3度見た。


PES君は今、楽しく音楽をやれているのかな。

ソロもCharlie もBravo も。

色んな事が、一人で手一杯で中途半端に空中に浮かんでる状態なんだとしたら。


誰もが苦しくて悲しい今、言い散らかしの場外乱闘は見たくない。


ファンが知りたいのは、これから先のRIP SLYME。


それだけ。


過去形で語る言葉はいらない。


言えないのならば、黙ってすべき事に邁進して欲しい。


見せしめのように、大切なファンの言葉を拾い上げて、ふるいにかけるのはやめて。


今まで徹底して『明るく楽しいRIP SLYME』を演出してきたのなら、最後まで貫いて欲しい。



とても悲しい事だけど、PES君はきっとこのキャラクターのままではいられない。


今までの飄々とした天邪鬼な発言も、先回りのガードも当たりが強すぎる。


ただ


それをなくしても作りたいものがあるのなら。


誰かを傷つけても、やりたい事があるなら。


それを理解したいと思う。







組んず解れつのやんちゃな子供の様な姿と、年齢を重ねたカッコ良さ。いつもいつも絶妙なバランスを保って完璧に見事に見せてくれてたRIP SLYME。



ただ、やっぱり


そんな5人のステージをいつかまた見られる日が、来て欲しい。



もちろん、それが一番嬉しい事だから。





田島貴男は、若くして天才だった。

今だから言うが、才能ゆえの殻が強固すぎて、ピチカートファイブに参加した田島さんは正直つまらなかった。

実は私は、クールにそつなくこなし過ぎる彼が苦手だった時期もあった。




現在、音楽業界に於いてサチモスがなにかとイキってる(褒めてる) 代表格ですが。

初めて彼らの曲をなんの予備知識もない状態で、CMで聴いた時

『ちょ…これ、どこのORIGINAL LOVE?!』

ってなった私です。

今すぐカメリアダイヤモンドのCMに使えそう、とも思った。
古くてゴメン。

田島さんがインタビューやSNSで、サチモスを評価してるのを見るとなんだか微笑ましい。



そんなサチモスさえ裸足で逃げ出す(大げさ)ほど、当時の田島さんはイキリ倒していた。

いや、まぁ、だってカッコよかったもん。

シュッとして黒のタートルなんか着ちゃってさ

長い脚で、タックの入ったパンツ履いてさ。




ORIGINAL LOVEは売れていた。

枚挙にいとまがないヒット曲。
 
出す曲にはほとんどタイアップがついた時代。


ただ

テレビの司会やってる時も、ライブでも。

その頃の田島さんは、いつもピリピリしてるように見えた。




さて。

今回ライブに行くまでの結構長旅な車中、新旧交え、ORIGINAL LOVEを聴き直して、改めて驚いたのは

ピアノアレンジが素晴らしい、13分近くもある、ほぼインストのジャズソウルの大作

『Love Vista』

多様性のある現在の音楽業界なら、若手のミュージシャンのアルバムにこんな曲が一曲くらい入ってても驚かれないだろうけど、90年代初頭の新人のメジャーデビューアルバムでは、相当なチャレンジだったと思う。

田島さんと木原さんのハーモニーが、非常にエロティックで、それでいてやはり乾いた印象の曲。

若くして悟りきった乾き。


前に行ったひとりソウルだったか、弾き語りだったかで、

「『東京飛行』売れると思ったのに全然売れなかった」

と言う自虐MCを聞いた。


田島さんはその時期初めて、才能だけでは音楽をどうにもできなくなったのではないかと思う。


長い音楽人生

ORIGINAL LOVEと言う屋号を一人で守って行く、ってどんな気持ちだったろう。
と、考えてみる。




『東京飛行』は、私が大好きなアルバムで、長くセックスをテーマに曲を作ってきた(と、私が勝手に思ってる)ORIGINAL LOVEの集大成の様なアルバム。


それまでの乾いた音から、ほんのり湿り気のある音に変化した印象がある。

それは、水分ではなくドロリとした油分の様な。


このアルバム以降、田島さんは名実ともに自由になった。






私が好きな齢五十を経たミュージシャンは、今、皆若い頃に散らかしたものを綺麗に片付けている。

勢いに任せて、作り撒き散らしたものを回収して丁寧に補修して、愛おしみ、並べ始めている。


斜にかまえた若者が撒き散らしていた、乾いた冷たい『接吻』のエロスを五十を過ぎた田島さんは、ジャズギターのくぐもった音にのせ、暖かく柔らかく歌い上げる。


だからと言って、それは決してお行儀のいい大人の音ではなく、やんちゃで脂ぎってて、むしろあの頃よりギラギラしてる。


若い頃の曲を肯定し、どんな風にでもアレンジして、てらいなく歌える五十代のミュージシャンて、最高にカッコよくないですか?




いく通りものライブをこなして、若かった自分を肯定する音作りをしているうちできたアルバムが『ラヴァーマン』

そして、現在製作中のアルバムななんじゃないか、と思う。



そんな田島貴男を見ることができる、今回のひとりソウルツアー2018



迷ってる皆様は、是非おいでください。







これから行ける方々が、心底羨ましい。

そんなライブ。







『ファンが知らなくてもいいことは極力知らせない』

と、別に彼らが公言したわけではもちろんなく、私が勝手に思ってること。

それを強く感じる曲

『ブロウ』

ありふれる退屈と思わぬ憂いを
さぁ 明日へと吹き飛ばして

『でもさ、明日へ飛ばしたとしても、結局解決しなかった問題はいつか自分の身に戻ってくるよね?』

と言う息子からの疑問。

その頃、様々な問題が降りかかり、人生初のハゲそうな悩みに苛まれていた我が家(特に息子)

『そらそうだ』

私はその疑問をとりあえず保留にしたのですが、その後

この曲が収録された『EPOCH』がFUMIYA君の病気療養復帰第一作だったこと。

PES君がFUMIYA君不在の中、どんな気持ちで『Hot Chocolate』を作るに至ったのか。

いつも楽しいことだけを提供してくれていた彼らの内側のほんの一部を知りました。


いつか見つけられそう
飛んで行こう さぁ 派手に


先送りにすることは逃げることではなく、解決する能力をつけるための準備期間。

強い何かが備われば、飛ばしたものを進んで迎えに行く事だってできる。

わたしが『ブロウ』から勝手に見つけた大切な事。

それまで、後ろ向きが常だった我が家には、全くなかった発想でした。


ところが

RIP SLYMEが大変です。

ここんとこ、この話題ばっかですんません。

だってホントに大変なんだもん。

SUさんがおイタ以降、無言の休業
4人のRSFM
フワッとした感じの‪真夏のWOW ‬
ファンクラブ終了のお知らせ
フワッとした感じのフェス出演
モバイルサイト終了
ラジオ終了

枚挙に暇がないほど。


コレ、もう不安要素しかない。


RYO-Z君の

『4〜5人でやってるグループです』

が、もはや笑えない。


暴走にも見える、この度のPES君のレーベル立ち上げですが。

元を正せば、これはきっと

『何も言えないならせめて音楽活動を』

と、良かれと思って始めた事だったはず。


本来なら、あくまでマイペースを貫く姿を見せたいPES君らしいスタンドプレイ。

いつもと違うのは、それぞれツイッターのアカウントを持つメンバーが、PES君の新譜に関して誰一人としてつぶやくこともなく、リツイート、ファボさえない。

この手のPES君の行動を『ただのわがまま』ではなく『愛すべきわがまま』に見せる絶妙なフォローが、現在全く見当たらない状態と言えます。


PES君のあのインスタやツイッターでの発言も、スタッフやメンバーといいバランスが取れていない事への彼のむき出しのイラつきを感じずにはいられません。

ただ

ラジオで突然PES君を話題にしたRYO-Z君。

イベントの最後に『運命共同体』をプレイしたFUMIYA君。

よそのお宅のインスタでちょいちょい笑顔を見せるSUさん。


不安な気持ちを和ませてくれる穏やかな優しい写真をアップするイルさん。

言えないなりに、あとの4人も微弱なメッセージを発信してくれてると思いたい。






さて

まもなく年度の切り替わり。

きっとRIP SLYMEも何かが変わるのでしょう。

それを受け止められるほどに、私は『カッコいい大人』になったのか?


甚だ怪しくはありますが。

どんな結論だろうと、間違いなく彼らが真剣にファンの事を考えて出した答えにウソはない、と言えます。


これまで
『カッコいい大人とは』
をテーマにして来た彼らが、ここまで四苦八苦している姿を見るのは、つらくもあり愛おしくもある不思議な感覚






センスオブワンダー

なんつって。



{4B462047-6F11-4054-9EE6-BB33BADB2156}
なぜこのタイミングでこの曲なのか。
いつか教えてね、PES君。




『THE YELLOW MONKEYを解散させて、ソロになってからの吉井和哉を余すところなく見てきて、知ったつもりになってたけど、私って吉井さんの事、何一つわかってなかったのかも。』


バンドを再結成してから、私はずーっと怒ってた。

いや、悲しんでいた。

まさに悲憤。


ずっと同じ気持ちでソロ活動を見つめてきたと思っていたファンたちも、突然の再結成にも怒るどころか狂喜乱舞。

そんな姿を疑問に思ってきたけど、彼ら彼女らの方が吉井さんのホントの気持ちをわかってたのかも。



ソロ活動中の彼は、THE YELLOW MONKEYのいの字さえ出そうものなら、途端に空気が悪くなる。

そんな彼を気遣い、いつしか再結成なんて考えることもしなくなり、ソロでバンドの曲を演る事にも逐一意味を見出し、彼が邁進するソロ活動に心酔し、渋谷御大を始めとする再結成をしきりに勧める輩どもをバッタバッタとなぎ倒してきた。

つもりだった。


勝手に同志のような気持ちでいた私だったけど。




いや待てよ。


ホントにそうだったのか。

本人から聞いたの?
酒でも飲みながら、直接膝を交えて話した?

ホントのホントは、ずーっとバンドをやりたくて戻りたくてイジイジしてたんじゃないの?




カッコいいこと言ってたけど、ソロ活動中も、毎晩膝抱えて泣いてたんじゃないの?



『バンドを再結成しようって皆んなに言ったら断られた』

これは、私が好きなエピソード。

混沌としてて暗くてちょっとぽっちゃりしてて吉井和哉がサイコーにカッコよかった頃。
ちょうどYOSHII LOVINSONから吉井和哉にソロの名義を変えた頃の吉井さんの話。


この思いがずっと続いてたのかな、って今思う。


七夕のメールも

ストーンズ見てそんな気持ちになったとかも。

結局全部後付けの辻褄合わせだったし。






嫌よ嫌よも好きのうち






なんて的確な慣用句。






ここまで、美容院で頭皮にに蒸気を当てられた10分間に考えた事。





私が勝手に作り上げたロックスター像。

沢山の物語を提供してくれる吉井さんだからこそこんなに完璧なロックスター像が出来上がったんだと思う。





なんで突然またこんな事を言い出したかと言うと、もう一つの私の人生の大切な指針である方々、RIP SLYMEがこれまた大変なことになっているからで。



こちらの大変な事は、もう何がなんだかさっぱりわからない。

物語を作ろうにもなんの情報もなく、挙げ句の果てにはただひたすら待っているファンを動揺させまくりのコメントが一部メンバーから発信される始末。


これまでRIP SLYMEの皆さんが一貫していたのは


『見せる必要のないものは見せない』


というスタンス。


貫いていたのに、やっぱり出てきてしまった歪み。


『裏側にある物語まで丸出し』の吉井さんとは両極端な例を一気に目の当たりにしているわたくしは、まさにヘルタースケルターなわけですが。


ただ、どちらも今まで彼らが残してきた音楽は、様々な局面で私の支えになってくれました。

これは絶対間違いないのです。






これからもいい仕事をしてくれるのか?


それとも別の方向に進むのか?



こんな時は無責任なファンも、無責任なりにつらいものなのです。









長い目で暖かく見守る気持ちでいたい。







{21DC82EA-2E3F-4673-8D31-0BD79C086A7C}
マイナス思考のナルシストで自信家。面倒くさいかまってちゃん。

こちらのお二人、ホントに似てます。