ウエシマ作戦、発動!! | ☆★ツアーコンダクター★☆

☆★ツアーコンダクター★☆

北海道に生まれ育ちましたが、現在は東京にて添乗員してます、『にぽぽ』です☆
国内、海外毎日飛び回ってます!よかったら寄ってみて(≧ω≦)b
かなりサボり気味です…www

ヤシマ作戦の次は『ウエシマ作戦』??

『ウエシマ作戦』の元ネタは、ダチョウ倶楽部が過酷なリアクション芸を要求されたときに、メンバー間で「オレは絶対やらないぞ!」「それだったらオレがや るよ!」「じゃあオレがやるよ……」「どうぞどうぞ!」と譲り合い、最終的には上島竜兵がやることになってしまうというギャグ。押し付け合いから譲り合い に転じる元ネタに合わせて考えると、これまでの取り合いとも言える買占め騒動は前フリ(?)だったのかもしれませんね。

って、ニュースに書いてあった。

それにしても作戦を考え出す(名前を見つけてくる)人たちって凄い!!
ヤシマ作戦の時にも思ったけど、なんだか連帯感があり義務ではなく力を合わせて…って感じがいい!!


たぶん本人たちもここで名前が出るとは思っていなかったようで、驚いていましたあせる
ダチョウ倶楽部オフィシャルブログ

買占め…しちゃいけないって思う、だって今品不足なのは運輸経路の問題でしょ!?
しばらくすれば入ってくるんだもん、そして食べきれないものってどうするの!?
賞味期限が切れたら…捨てられる気がする汗

だったら無駄な買占めをやめて、その分募金したりしたほうが有意義な気がしませんかはてなマーク


テレビで言ってました、
やみくもに何でも寄付すればいいってわけじゃない。
必要じゃないものまで寄付で届き、その後の処理に困ったと。
現地で何が必要を確認し、個人ではなく自治体などで行っている
団体を通じて送るのが最善。
やっぱり、最後にい必要になるのは『お金』のようです。

私の住む北海道でも被災地からの受け入れの準備ができているって
言っているけど、何もわかってないって思う。
着の身着のままに避難して、銀行では身分証明があれば
最大10万円まで引き出すことができるって言っていますが、
果たしてどれだけの人が銀行から現金を引き出すことができるのでしょうか?
ただでさえ失業者率の高い北海道、これからの生活のことを
考えられない場所に行く不安もあると思います。
北海道に移り住んだところで、生活に必要なお金は最低限かかるんだし。

とにかく今の私にできることをコツコツと…
そして今、避難所にいらっしゃる被災者の皆さんの健康を
祈ること…