やっぱり「理性的なアシスタント」の存在は大事ですね!

こんばんは。

 

いつもブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。


今日も引き続き初期の代表作(大作)のローリング スカルプチャー.20の修正作業を進めていましたが、↓↓↓

 

修正作業

 

作品を横に押し倒したり、再度起こしたりするのが大変な理由は、押し倒す際に敷いているビーズクッションが作品の重みで押されて滑ってしまうことが原因だろうと裏ボスが言うので、試しにこのようにビーズクッションの上下に滑り止めを置いてみたら、それ程苦も無く押し倒すことができるようになりました!( ゚д゚)↓↓↓

 

滑り止め

 

僕は作品制作においては基本気合いと根性で押し通すパワー系(おバカ系)なので、裏ボスのように理性的なアシスタントのアドバイスが必要不可欠ですね!(^_^)

 

※アートプロデューサー(代表業)の方では極めて理性的なタイプなので、くれぐれも誤解のないように。(^◇^;)

 

 

こうして裏ボスの的確なアドバイスでかなり作品制作を進めやすくなったので、今日もこうして暑さに負けずに巻き巻き(貼り貼り)作業に励むことができました!p(^_^)q↓↓↓

 

巻き巻き

 

体制的には横に寝転んで巻かなければならない箇所もあってセロおっさんにはなかなかしんどい作業ですが、毎日蓄積される肉体疲労(筋肉痛)と闘いながら、がんばって修正作業を進めて行きたいと思います!p(^_^)q

 

それでは、また次のブログでお会いしましょう!(^_^)

 


 

セロテープアート®︎公式ホームページ(トップページ)と本ブログ(セロテープアート®︎日記)で常に最新の活動情報を公開しています!↓↓↓

 

 
 


 

フォローすると更新情報が届いて便利です!
「元気の源」応援よろしくお願い致します!!

 

 

■セロテープアート®︎ プロモーション動画■

 

 

YouTubeフォローもよろしくです!!