プレ幼稚園が始まって約2ヶ月経ちました。

風邪や行き渋りでお休みすることがちょこちょこあるけど、社会の中での息子のことが少しずつ見えて来た気がします。



私が思っていたより先生の指示どおりに行動しようとするし、自由に勝手に振るまうこともあるけど、そうしてはいけない時間だと分かった上でやっているみたいです。



でもやっぱりまだ3歳になったばかりだから、頑張れる時間は短い。

耐えられなくなったり、気分が乗らないときはママ~抱っこ~おねだりとなります。



先日母子分離の時間を初めて経験しました。

教室の入口で、「お母さんママお買い物してきて良い?」と聞くと、「不満うんいいよ」とふたつ返事で、さーっと私の元を離れて行き全然平気そうでした。

でもお迎えの時間になって行ったら、泣く寸前の顔をしていて、私を見つけたら泣いてしまいました大泣き



やっぱり不安だし、さみしかったみたい。

ぐすん「ママがまいごになったからさみしかったのー」と言っていました。

お母さんごめんね。戻って来るの遅かった?」「ぐすん遅かったー」と。



逆に他のクラスメートの子は、別れ際に泣いていたのにお迎えの時は大丈夫だったり、反応も様々でした。



でもみんなあんなに小さいのに、ママが急にいなくなって不安な中、先生の言うことを聞いてすごく頑張っていてじ~んと感動しました悲しい



息子も途中までは平気そうで、お友達の探してるおもちゃを見つけてあげたり、お片付けを率先してすごく頑張っていたと先生に褒めてもらっていました。頑張ったねえニコニコ



頑張った分、息子も疲れるだろうなと思います。



家でも時々思うけど、第一子あるあるなのか、将来、外では自分を律してやるべきことをやる子になるかもなと言う予感がします。

でもその分ストレスをかかえそう。

自分のやりたいことも大事にできるように、上手くバランス取れるといいな。



少し前まで、3歳になったら満3歳児クラスのある幼稚園に行かせたいと考えていました。

5月生まれだし、年少で入園するまで長いなとも思っていました。



でもいざ3歳になると、こんなにママっ子の息子が幼稚園に行けるのか??と疑問に思うように。



ちょっと母子分離を経験しただけで、「ママと一緒が良い」とよく言うようになったし…。

ちなみにその後行き渋りが始まりました驚き



子供の気質にもよるけど、息子は赤ちゃんの頃、なんなら生まれてすぐから人肌恋しいタイプだったので、まだ幼稚園に通うのは無理があるのかなと悩み始めています。



幼稚園の説明会でも、子どものことをとても大事に思ってくれていることが伝わる幼稚園ほど、満3歳児クラスについては慎重な印象を受けています。



先生に相談したら、息子はまだちょっと「ママ~ぐすん」となりがちだと気づかれていて、明言はされていないけど満3歳クラスは早いと思われている気がする~アセアセ



私が子供の頃は、幼稚園は2年保育で通う子も多くて、年少はクラス数も少なかった。

幼稚園で見かけていた満3歳クラスの子も、年少クラスに上がって急に笑顔が増えて来た子もいる。

そう思うと、幼稚園で集団生活を無理なくできるのは、早い子もいるけど平均的には4歳くらいなのかなー。



その辺保育園だと手厚くて、慣らし期間もあるし良いのかな。

でもどんなに手厚くても、子供によって毎日楽しく通っていたり、行き渋ったり。その子次第なんだろうなと、皆さんのブログを読ませてもらって感じています。



私が息子を早く幼稚園に通わせたい理由を考えたら

・息子の成長に繋がるかも

・働き始めたい

・少し離れる時間が欲しい

の3点が浮かびました。



よく考えたら自分のためというところが割合として大きい。

そろそろ働きたいから、今さらまた保育園も再検討しているけど、離れる時間が長くなるから息子の行き渋りが恐怖です。



あとここまで3年間ずっと一緒に過ごして来たので、私も急に離れる時間が長くなることがとてもさみしい悲しい



たぶん私がベタベタしたいタイプだから、余計息子がこうなのかな。と、ペットの分離不安症を連想しましたアセアセ



子供の順応性の高さを信じたいけど、小心者かつ優柔不断のために今色々と決められず、悶々とする毎日です。

そろそろ決めなければ!



なんとかなるよ~!!ニコニコルンルンと明るく考えよう笑

お読みいただきありがとうございましたニコニコ