こんにちはニコニコ



今朝は眠くて機嫌が悪い息子。

(昨日走り回りすぎて疲れが残ってる)



機嫌が悪いとわざと悪いことをする。

ダイニングチェアをずらしてキッチンカウンターに乗り、食器用洗剤のボトルをいじる。



すぐに注意して、届かない場所にボトルやスポンジを移動させたら、それを入れてたラックを外してシンクに落とす!


 ↓こんなタイプのもの

 


洗い物がたまってるシンク。お皿が割れなくて良かった~!けど、私も徐々にイライラ。。

「危ないからダメ!」と言ったら(理由もつけて…)、息子もさらに機嫌を悪くして、横に置いてあった猫たちのお皿を投げようとしたので必死で止めました。陶器ネガティブ



そしたら息子をカウンターから下ろす間もなく、足をシンクに入れてガチャガチャやり始めた!

「危ない!」と大声で言って無理やりひっぱり下ろしました魂



お皿が割れなくて足を怪我しなくて良かったけど、焦りました泣くうさぎ包丁もなくて良かった…。

でも足が痛かったみたいで泣く息子。



私は危ないからやったらダメなんだと、怒って話したら、息子逆上。



私が感情を出すほど息子も泣くって分かってるけど、怒らない訳にはいかない!と思って。



逆上した息子は手を出してきます。

両手でボカボカ私を叩こうとするので、諭しながら両腕を持ったら頭突きしてくる。

もう絶対わざとです。



攻撃をかわすにはクリンチして相手に抱きつくのがボクシングの基本。(?)

抱き締める私。



抱き締められたら攻撃力を失う息子。

「鼻水でたー」と泣いてました。やれやれですアセアセ



最近明らかにわざと攻撃してくるので困ってます…。

嫌なことがあると手が出るのはもっと小さい頃からだったけど、その時は本能的だなと感じてて、言葉が出てくればおさまるよって言われ続けて。。



確かに成長して少しは我慢したりできるようになってはきたけど、昨日もお友達とボールの取り合いになって頭突きして倒してました悲しい

ママさんが子供の経験のためにありがたい的なことを言ってくれる天使さんでしたお願いアセアセ



今日はこんな時間(午前中)に更新です。

朝ごはんを食べてもまだ眠いのか、「ママ、抱っこ~」「ママ、ギューする」が止まりません。



家事をしようとしても離れてくれないので、抱っこしてスマホ触ってます泣き笑い



皆さんどうしてるんだろう…。

やっぱりキッチンゲートの向こうで大泣きしてたりするのかな…。



息子と歳の近い子は、もう下の子が産まれたり、ママが妊娠中だったりが多くなりました。

私も一時期は40代で2人産めるといいなと思って、息子が1歳2ヶ月のとき断乳もしたけど、その後も今も息子に手がかかりすぎて(まだ夜に度々起きるし)、生活と自分の精神が崩壊しそうで無理だなと思ってしまいました泣き笑い



ああ、若かったらなぁ⬅️高齢ママがみんな思うことですね笑

キャパが無さすぎて、他のママさんが尊く見えます。

まあでも息子はとってもかわいい愛

私は私のペースで頑張ろう。




全然関係ないけど、公園で見かけた木登りする猫