こんばんは
息子くん、1歳10ヶ月になりました
おめでとう
もう2歳が目の前です。
1歳ってもうこんなことが出来るんだって驚くのと同時に、2歳って思ってた以上にまだまだ小さくて幼くて、常に手をかけてあげないと生きていけない存在なんだって思ったりもします
可愛い可愛い今の時期はいつまで続くんだろう、と少し寂しく思うこともあれば、高校生くらいの男の子を見かけて、あ、まだまだこの先もずーっとかわいいんだなって安心することもあります
桜が満開ですね!
息子も指差して喜んでます。
花吹雪もそろそろ。風に舞う花びらにも喜んでます。
タンポポの綿毛もそろそろ。息子の前でふーっと吹いたらビビってました
さて、ここ1ヶ月の息子くんの様子です。
・ベビーカーに乗ってくれるようになった
我が家の一大ニュースでした。ある日突然、何ヶ月間も玄関に畳んだままとなっていたベビーカーを、息子が引っ張って乗りたがったのです!
それから毎日ベビーカーLOVEな息子
一体何の変化があったのか…。
電動自転車は買ったけど、自転車に乗るまでもない距離にあるスーパーとか公園、電車に乗るときの移動が格段に楽になりました
・ジャンプできるようになった
両足が同時に少し浮くようになりました。でもまだまだ失敗して片足ずつ浮くことが多いです。本人は嬉しそうです
・ボールを蹴るのが上手
投げるより得意そう。
・発語は少し増えた
少しずつ増えてます。
ぼー(ボール)
ぶ(ふどう)
かっ(赤)
あんー(青) 「お」がまだ言えない
じゃ(ジャンプ)
ち(1)
なーねー(ないねー)
おっきーしー(大きい石)
ぱ、ったー(おっぱいあった)⬅️2語文というか、2種類の1語をたまたま続けて言った感じだと思います。
「アンパンマン」とかは発音できる文字数が増えてきてます。でもまだはっきりは言えてない。
ABCの歌を所々歌ってる。
・フルネームで名前を読んでも手をあげてくれない
前はやってたことをやらなくなりました。
・うんちが出そうなときお尻を触る
ムズムズする感覚が嫌なのかな
・コップで飲める(目を離せる)
やっとやっとコップ飲みで目を離せるようになりました
今まではコップの中に手をつっこんだり、物をちゃぽんしたりして遊び始めるので、見守らないと行けなかった
やっとコップで遊ぶのに飽きたかな、と書いてる今日も腕が当たって盛大に麦茶をこぼされたんですが
まだ牛乳はストローマグのみです…。
・自分で物を隠して探す遊びをする
あえー?(あれー?)とわざと違う場所を探して見つけられないふりをします。
・ねんどで遊ぶのが好き
正確には「遊んでもらえるのが好き」。自分で触ったり作ったりするより私が何か作ってるのを見るのが好き。よくこれで遊んで~と容器を持って来ます。
・シルバニアファミリーで遊ぶ
支援センターにある人形で、息子にしては長々と遊んでいました。シルバニアの家の椅子に座らせたり、玄関や窓から他のお人形を入れてみたり。
私も小さい頃「3年2組のなかまたち」(シルバニア的なお人形)にはまってたのを思い出しました
(ちょっと脱線。メルちゃんとかのお人形で遊ぶのはやっぱり女の子が多いですよね
息子も少しは興味を示すけど、そこにあったからという程度です。男女の双子ちゃんのママさんも、一緒に育ててるのに興味あるものが違うっておっしゃってました。私はあまり自分がメルちゃんみたいなお人形で遊んだ記憶が無いんですが、今も人のお世話をするのはあまり得意じゃないと思います
(でしょうね、と思った方、鋭いです!)
・鉄棒に少しぶら下がっていられるようになった
まだ10秒行かないかな。握力そんなに強く無さそうです。でも楽しそう
・イヤイヤのときの泣き声が甲高くなった
声色が変わったのか、変えられるようになったのか、癇癪のときは高い声で泣くようになりました。声が可愛くなったので、泣き声の破壊力が弱まりました
・靴を履くのを手伝うと怒る
置いた靴に上から足を押し込むような感じで、ひとりで履きたがるようになりました。でもうまく行かなくて、手伝うと怒ります。上のマジックテープもちゃんとはまってないし、でも直すと怒ります。
黒子となって上手く履かせてるのが大変
今日は左右逆に履いたのですが、直さずしばらくそのままにしておきました
絶対歩きにくいだろうにそのまま履いてました
・相変わらずおもちゃの取り合いで怒って、相手の顔を触る、蹴ろうとする
そうなる前に防ぐのに毎回必死です
滑り台も自分が上にいるとき他の子が登ってくるのを邪魔しようするジャイアンっぷり
辛抱強く言い聞かせて行くしかないそうです。
でもお友達が遊んで走らせているプラレールには触らなくなったり、少しずつ分かって来てる…と期待してます
幼稚園生くらいのお兄ちゃんの側で遊ぶのは好きみたいです。動きが激しくて速いし、羨望の眼差しを送ってます。
また相手からされる経験も増えてきました。この前手の甲を噛まれました。歯形がくっきり
(小さくてかわいいの)
少し泣いたけど、お友達のおもちゃを取ろうとした息子が悪いんです。でも相手のママさんすごく凹んで、ずっと謝られました。
叩かれたりも増えました。兄弟いないし出来るだけそうやって学んで行って欲しいです。
それと一緒だなと思っていて。と、また猫の話。
私は犬派でもあるけど
、息子は完全なる猫派です

今日も猫動画に夢中です
あと1歳も2ヶ月のみ!やっぱり寂しい。
毎日を噛み締めながら楽しもうと思います。
やってくれました
全部拾い終わって掃除した後、缶ビールを開けました
お疲れ様、私!
