こんにちは花


先週から私が風邪をこじらせて、夫に2日間も仕事を休んでもらいました悲しい
皆さんのブログにもコメントできず…。


もし夫の仕事が休めない時期だったらどうすれば良いんだろう、と毎回思うけど何も進められてませんアセアセ
発熱してしんどい体で息子をみるのはかなりキツイです…。
でも一時保育をやってる施設が近所にないし、あっても急な申し込みは空きが無いみたいだし。
ファミサポとかシッターさんってどうなのかな。いい加減ちゃんと調べないとですアセアセ


息子は1歳9ヶ月になりましたにっこり
最近は成長や変化が緩やかになってきた気がします。


まだプレイヤイヤ期ではなさそうです。
が、今日のお昼、食べる前に私がCHIBOJIで息子の鼻水を吸ったら怒ってしまって、牛乳をテーブルの上に盛大にこぼされました泣き笑い


全然怒ってないけど、飲み物をこぼすのは悪いことだと気づいて欲しくて「えーんえーん」と言葉で言いながら拭いていたら息子も泣き出しそうになったので、かわいそうになって逆に謝ってギュッとしました。
でもママが悲しがってたのが伝わったかなニコニコ


最近ここ1ヶ月間の息子の様子です立ち上がる


・立ち入り禁止にしてる猫エリアで遊びたがる
入れてあげると猫砂を拾ったり喜んでます。

・朝息子が起きたら、機嫌をとるため窓から外を走る車を見せるのが日課になってます。

・プラレールの車体を連結させたり、線路を繋げて遊ぶのが好き。そして出来ないと癇癪を起こしてます。


・よく床に寝転がって遊んでます(たぶん夫の真似真顔)


・靴や靴下を自分で履こうとするけどできません。

・歯磨きが好きで、ご飯後や帰宅後に自ら洗面所の歯ブラシを持ってきて磨いてます。(ほぼ噛んでる)
でも仕上げ磨きされるのは嫌い。

・いぬのおまわりさんを歌うと「にゃんにゃんにゃにゃーん、にゃんにゃんにゃにゃーんルンルン」とちゃんと歌ってくれてかわいすぎます目がハート

・「Go!Go!」と言って拳をあげる

・発語は少ーし増えたかな?くらいです。
ドキンちゃん⇒ちゃん
ぽいっ⇒ぽっ
兄猫の名前を呼ぶ
3⇒しゃん
5⇒こ
とか…。

・15cmくらいまでの階段はひとりで手放して登り、手すりを持って下りることもある

・お風呂で湯船のお湯をなめるのがブーム

・抱っこしたとき、抱っこ紐に入ったとき、チャイルドシートに乗ったとき、すぐおちん🐘を自分の手でガードする。潰れるのが嫌なのかな?理由を分かってあげられずもどかしいです。

・うんち、おしっこが出ても教えてくれなくなりました。代わりにオムツ換えを嫌がってなぜかハイハイで逃走するのがブームです笑

・パパが好きすぎて「パパ」「パパ」といつも呼んでます。

・滑り台大好き。克服がさらに進みました。

・ブランコに時々一人で乗りたがる

・砂場で砂を掴むのがまた好きになった

・公園で会った子にお辞儀して挨拶するのでえらいなあと思います。(親の真似してるのかな)

・ご飯だよと呼ぶと、散らばったおもちゃを箱に入れてから来るときがあって、親もやらないのにえらいなあと思いますニコ
部屋がおもちゃで埋まってると突然片付け始めたりもするし、誰の遺伝だろう…。

・今日初めて自分からベビーカーに乗りたいと意思表示をしました!!!

・食べる量が少し減って、走る時間がすごく長くなって、少し痩せた気がします。

・食事は自ら手にとって食べるメニューの種類は少ないです。でも隙をついて私に口に押し入まれた物は基本なんでも飲み込んでくれるのでまだ助かってます。

・最近はまってる動画は猫動画


・オムツはムーニーマンの腰のゴムを痒がるようになり、メリーズも痒がるのでパンパースに変えました。

・14.0cmの靴が3週間でサイズアウトしてしまい、14.5cmになりました。
ドクターイエローにしたら気に入りすぎていつも靴を指差して喜んでますニコニコ

黄色い靴は土汚れが目立つけど、色んな親子に気づいてもらえて息子も嬉しそう歩く
早く私も元気になって、息子と走り回りたいです!





ドクターイエローの他にもこまち、はやぶさ、かがやきもあって息子迷ってました目がハート 


 


 ベビーカーの汚れ防止にシートを買う日が来ました✨

 

 


 これで遊んで、脱いでから乗れば汚れない!?