ひやしあめ | ♪はっぴぃ♪せっと♪

♪はっぴぃ♪せっと♪

★セットメニュー
リバティ・マック・リブ・サンド
ハッピー・はっちゃん・ハッシュ・ド・ポテト
グラタン・コロッケ・バーガー

夏の定番ドリンクだと認識しているのは
40代以上です!
もしくは、下町育ちのおばあちゃん子か?

$スクラップ*ブッキング&わんずらいふ

おいしいけど

そんな、たくさんはいりません。

なつかしいけど

ビンや缶入りは違うんです。

そのへんの、微妙なニュアンスだったり
昔懐かしい「ひやしあめ」はこうだった
と、伝えられるものはないかしらね?

調べていたら、こんなの発見。

※無断で転載します・・・ごめんなさい

$スクラップ*ブッキング&わんずらいふ

ひやしあめは関西の味らしいのですが
私は、小さいころの記憶のほとんどが神戸なんです。
それも、上品でこじゃれた神戸ではなく
下町情緒たっぷりの神戸。

今ではすっかり有名な「そばめし」も
小さいころから馴染んでて、というか
家でお好み焼き=焼きそばも作る=あまる=翌日のお昼にごはんを入れて炒める
メニューとも呼べないジャンクな食べ物なので
料理の1つと思ってなかったし
ちょっと恥ずかしいわ・・・くらいの勢い。

話はそれましたが
つまり
ひやしあめは、商店街で
1杯いくらで売ってる
ちょっとすすいだだけのガラスのコップ(ショットサイズ)に
汲んでくれて・・・このスタイルでなくっちゃ~