伊豆旅行(その二)
そんなこんなで東京駅からスーパービュー踊り子号に揺られて、一時間半ちょいくらいかな?伊東駅に到着しました。天気が良かったので、とりあえず海に出てみることに。
↓海!

しかしなんで海って見ていて飽きないのでしょうか…。しばらく眺めたり、海水に触れてわー生ぬるいとか言ったりして遊んでましたw
今回の宿泊場所であるアンダ別邸は、宿泊客側がチェックイン時刻を指定できる画期的なシステム。てなわけで少し伊東周辺で遊ぶことを想定して、午後五時からチェックインの予定でいました。しかしあまり計画をしていなかったので、伊東駅から適当にバスで移動。
↓で、大室山という山にリフトで登ってみました。

大きくはないですが、形の綺麗な山です。外周を歩いて周ることができるので、ぶらっと散歩。
↓山からの光景。

やっほ~。

自然っていいですね…。
しばし山の景色を楽しみ、再びリフトに乗り込み下山。
↓結構怖い。

↓そして謎の看板…。山頂を指して出口って何ぞな;

(その三に続く)
↓海!

しかしなんで海って見ていて飽きないのでしょうか…。しばらく眺めたり、海水に触れてわー生ぬるいとか言ったりして遊んでましたw
今回の宿泊場所であるアンダ別邸は、宿泊客側がチェックイン時刻を指定できる画期的なシステム。てなわけで少し伊東周辺で遊ぶことを想定して、午後五時からチェックインの予定でいました。しかしあまり計画をしていなかったので、伊東駅から適当にバスで移動。
↓で、大室山という山にリフトで登ってみました。

大きくはないですが、形の綺麗な山です。外周を歩いて周ることができるので、ぶらっと散歩。
↓山からの光景。

やっほ~。

自然っていいですね…。
しばし山の景色を楽しみ、再びリフトに乗り込み下山。
↓結構怖い。

↓そして謎の看板…。山頂を指して出口って何ぞな;

(その三に続く)
秋のアレルギー祭
秋はアレルギーの季節!
…はい。季節の変わり目(特に夏から秋)は鼻炎が辛いのでございます…。眠くなりにくい鼻炎薬買ったらあんまり効かないし…orz
この前は突発的に軽い喘息出たし…。恐ろしや。
かなり辛い…。
…はい。季節の変わり目(特に夏から秋)は鼻炎が辛いのでございます…。眠くなりにくい鼻炎薬買ったらあんまり効かないし…orz
この前は突発的に軽い喘息出たし…。恐ろしや。
かなり辛い…。
雨!
やめ~
やめ~!
それはそうと、今日は朝っぱらから陶芸教室に参加してきました。
図工の授業みたいで、久々に楽しかったですよ。
完成は二ヵ月後だそうです。
しかし宿は良い匂いだし綺麗だし、カエル可愛いし快適だな~。
やめ~!
それはそうと、今日は朝っぱらから陶芸教室に参加してきました。
図工の授業みたいで、久々に楽しかったですよ。
完成は二ヵ月後だそうです。
しかし宿は良い匂いだし綺麗だし、カエル可愛いし快適だな~。
聖なる泉は名曲だと思います
映画ゴジラVSモスラで、モスラが羽化するシーンで歌われたこの歌…。
神曲だと思います。小学生の頃映画館で聴いて、絶対CD買おうと決意したくらいですから。エンディングに流れた歌なしのヴァージョンも涙モノ。
特撮映画音楽の父(?)、伊福部氏のスコアはみんな凄く良いんですが…これは特にintindihanの下りが美しすぎる。カラオケに入ってないけど、二人でハモったら恍惚の瞬間が味わえそうだ。
神曲だと思います。小学生の頃映画館で聴いて、絶対CD買おうと決意したくらいですから。エンディングに流れた歌なしのヴァージョンも涙モノ。
特撮映画音楽の父(?)、伊福部氏のスコアはみんな凄く良いんですが…これは特にintindihanの下りが美しすぎる。カラオケに入ってないけど、二人でハモったら恍惚の瞬間が味わえそうだ。