Celestial Forest~天上の森~ -11ページ目

TDL単独イン!(後編)

↓七夕ドナルド
Celestial Forest~天上の森~-ドナ七夕

 その後パークに戻ると雨がパラパラ…。午前中エントランスグリ出来て良かった…と思いながらミッキーの家とミートミッキーへ。エントランスで会おうが何しようがここは外せません。スタンバイ時間は30分。…空いてる。案内されてついていくと、家の中を見ずにずんずん進む輩ばかり。ちょっと待って~!と嘆きつつ、どうせ映写室でつまるんだよな…とも思い、つい自分も急ぎ足に。
 
 今回はグループ先頭での御案内。衣装は…蒸気船ウィリー。あのぅ…ウィリー遭遇率90%なんですけど…(笑)。
 このウィリーは紳士な感じで、気を使ってくれる感じの子でした。エントランスのお茶目なミッキーとは違い、ゆっくりとゲストをエスコートしてくれる…そんな感じの雰囲気で、写真を撮る際の立ち位置も気にしてくれました(笑)。

 ここらでせっかく空いてるので、乗ったことのないアトラクションに乗ろうと思い立ち、近場のロジャーラビットのカートゥーンスピンとやらに向かってみました。待ち時間は30分。何と言うかピノキオの冒険旅行で乗るトロッコのガコガコ感(笑)と、コーヒーカップを合わせたような感じ…ですかね(自分はハンドルを回さずまったり乗ってましたけど)。意外と後続車と間隔が開いていて、乗車中は他のゲストが見えにくいのもよかったかな。

 その後は七月からオリジナルのトートバッグが作れるマイ・ディズニー・トートというものが始まっていて、作ってみたいと思っていたので実施しているコズミック・エンカウンターへ行きました。待ち時間は一時間前後と言われたのですが、実際並んでみたらものの30分くらいで会計へ…。何なんだ?まあこの時は結構雨が降っていて、しかも中途半端に屋根がない場所だったので短時間で済んで助かりましたが。

 会計後は丁度モンスターズインクのFP有効時間になったので、そちらへ。これは初ライドでしたが、個人的には結構好きな内容でした。モンスターに向かってライトを照らすとベルの音がするのが小気味良いですね。あとラストでゲストにコメントを言うキャラクターがいますが、あれ面白いですね。ミッキー耳のカチューシャをつけていたのですが、「あら?ミッキーマウスが来てる。なかなか可愛いわねぇ」と言われましたw他にもフラッシュをたいて写真を撮ってしまったゲストに向かって、「あら?またカメラ?フラッシュはダメ。まぶしくてしょうがない」みたいなことを言っていました。シーのタートル・トークと同じようなシステムなんでしょうか?

 モンスターズインク後は何となくホーンテッド・マンションへ。噂の13分待ち表示でした(笑)。最近ナイトメアーVer.しか見ていなかったので、久しぶりに通常Ver.が見られて嬉しかったです。でも一人でじっくり見たら意外と怖かったwここのキャストさんは演出として笑顔がないからそれも怖いし。しかも久々すぎて忘れている場面とかもありました。特に花嫁さんの心音が怖い怖いwいや、心音がするってことはこの人実は生きてるのか?とか思いながら一人考えこんだり(変)。
 
 ホーンテッド・マンションから去り、時計を見ると17:00過ぎでした。なので17:30からのワンマンズ・ドリームを見ようと、ショーベースへ移動。このショーはなぜかいつもタイミングが合わず、まともに見るのは今回が初めてで、見るのを楽しみにしていたのですよ。
 会場に入ると一つだけ空席が残っているところが多く、喜び勇んで中央ブロック二列目へ。一人の強さはこんなところで発揮できるのか!と思いましたよ(笑)。
…いや、このショー何で今まで見なかったんだろう…。凄く良かったです!!ショー中の写真も撮れるし。演出もハデだし女性ダンサーさんセクシーだし(笑)。白黒ミッキー&ミニーも貴重。これはインパの度に毎回見たとしても楽しめるであろうショーですね。

↓永遠のカップル

Celestial Forest~天上の森~-白黒

↓ダンス

Celestial Forest~天上の森~-ダンス
 
↓客に向かって石投げようとしてるように見えるw

Celestial Forest~天上の森~-石投げ

↓グレたミッキーをプルートが心配してるように見えるw

Celestial Forest~天上の森~-グレミキ

↓グーフィーとダンサーの距離が掴み難い。ダンサーがグーフィーに掴まれたフィギュアみたいだ…

Celestial Forest~天上の森~-距離

↓お腹大きいww

Celestial Forest~天上の森~-ドナ白衣装

↓「ミニイィィ~!」ってミッキーが助けを求めてるように見えるw

Celestial Forest~天上の森~-悲鳴ミキ

↓8時前だよ!?全員集合!

Celestial Forest~天上の森~-全員集合

…ふざけたコメントですみません;

 ワンマンの感動覚めやらぬまま、FPをとっていたバズに行くと何とシステム調整中…。復旧が何時になるかわからないとのことでしたが、復旧後も手持ちのFPは使えるとのことだったので近くのキャプテンEOへ。55分待ち案内でしたが、40分くらいで入れました。
 これ、昔見た記憶がないので初?なのかな…。でもロゴとかはやけに記憶にあるし…うーん…。ともあれ初めて見るような感覚ではありました(笑)。字幕の見にくさ、中途半端さが時代を感じますw字幕の漢字にルビもないし、子供には不親切な気が…;
 しかし大人はかなり盛り上がっていて、場内拍手とか上がってました。古さはありますが待機部屋でメイキング映像が見られたり、上映中も新しい演出があったようなので昔体験した人も是非。

 そんなこんなで再びミトミキ(笑)。またウィリーだったらどうしようと思いつつ…(苦笑)。
 案内されて入ると、今度は家の中をじっくり見る人が多い。写真を撮ったりいろいろ触ったりと、楽しんでいるご様子。さっきのゲスト達との差は何なんだ;だからかわかりませんが、映写室であまり待たなかった気が。
 今回はグループ最終組で御案内。衣装は…ファンタジア!初です!!ミッキーも可愛らしくて、先頭グループのお誕生日シールを貼った子にメッチャ鼻チューしてましたw
 自分の前がカップルと思しき男女二人組だったのですが、彼らがミッキーと一緒に撮った写真をキャストさんと確認中に(カップルはカメラを覗いているので、ミッキーには背を向けている状態)、ミッキーは私にだけに見える状態で彼らの背中に向かって指でハートマークを作って、ハハッて笑う仕種をしてたり…。

 超・可・愛・い。

 その仕種に萌え萌えしつつ、「そうだよね、ミッキー!」と心の中でつぶやき、ミッキーに向かって頷きました。この瞬間の出来事は、ミッキーと二人だけの共有さ~(←病気)。

 そして自分の番。しかし初一人イン、初ファンタジア、部屋最終組でテンションがおかしくなってました;キャストさんはいますが、ミッキーと1対1って緊張しますね…。ちなみに自分はファンタジア仕様のカチューシャをつけていたので、キャストさんに「ミッキーとお揃いですね!」と言われました。ミッキーも自分が着ていたTシャツのミッキーイラストを見つけて「あ!僕だ!」みたいなジェスチャーをしたり、ディズニーストアのミッキー袋を見ては喜ぶ仕種を見せてて可愛かったです。最終組だったのでいっぱい絡んでくれました。手紙書いていけばよかった;
 キャストさんも親切で、台紙付きの写真を撮った後に自分とミッキーの全身写真&アップの写真、さらにミッキー単体の写真も撮らせてくれました。ステキすぎる…。最終グループ一人、最高ですね!(…噂の寒ミキとやらに当たったら最悪ですが;)

↓可愛い…
Celestial Forest~天上の森~-ファンタジア

 ミトミキで癒されて外に出ると、エレクトリカルパレード中だったのでトゥーンタウンで最後まで見物。雨が止んでいた為通常Ver.での運営っぽかったです。パレードルートもかなり空いていて、見放題でした。

 残り時間はアトラクション巡りに費やし、ピノキオ→白雪姫→ピーターパン→スモールワールド→カリブ。ピーターパンが20分待ちで、それ以外はすぐの御案内。Eパレ後は雨もまた降り出していましたし、帰った人も多かったのかもしれません。あとFP時間にシス調で乗れなかったバズが復旧していたので、そちらも乗りました。ついでに出来上がったトートバッグを引き取り。勿体無くて使えないw

 アトラクションはほとんど貸切状態でしたが、カリブの貸切は怖かった;暗がりに骸骨が転がる中、無人の後続船が近づいてくる恐怖ww何とも言えません。白雪姫も魔女ばっかで怖かったw白雪姫、一度しか出てきてNeeee!と一人でツッコミ。
 あと欲を言えば、ジャングルクルーズにも乗りたかったな…。お客さんが少ない中で、船長がどんな対応をするのか見たかった。万が一1対1とかになったら気まずいよなーw

 そんなこんなで時間は21:50。台紙付き写真を受け取って、少し買い物をしてから退園。充実の一日でした。当初は一日もいないかな~と思っていたのですが、あまりの空きっぷりに結局閉園まで遊んでしまいました…。混んでたらアトラクションはスルーして帰ってたかも。

 そうそう、帰りは結構な雨でして…駅からチャリで15分かけて帰るのはしんどかったです;

《余談》
・台紙付き写真は今回エントランスとミトミキのを買ったのですが、ミトミキの写真がデカくてびっくりしました;何で同じ値段なんだ…。しかもミトミキは衣装でフレームも変わるんですね。こりゃ全種揃えたくなってしまう…(笑)。そういえばシーには自分&キャラ以外の写真付きのがあったし…。これまた何で同じ値段なんだ…?

・何か全体的に外国人多めでした。いろんな言語が飛び交ってた…。

・せっかくミッキー型の短冊貰ったのに、願い事書いて吊るす余裕がなかった…orz例年空いてるみたいだし、来年もこの時期に一人インしようかなぁ…(笑)。

↓笹食ってるみたいww
Celestial Forest~天上の森~-プル七夕

TDL単独イン!

 七夕はいつも雨ですね。最近晴れた記憶がないのですが、どうなんでしょうか…。

 さて、そんな七夕当日。…ついに禁断のデビューを果たしました。何のかって?一人インパです!単身ディズニーランドに突入致しました!
…てか朝8:35くらいに家を出て、9:10にはランド内に入っていたことも驚きです…(うち15分はチャリ乗車時間:笑)。近いんだなぁ…。

 今回は何と言っても一人なので、ショーやキャラクターグリーティングメインで気楽に回ろうという計画です。アトラクションは余裕があれば、という感じで…。

 そんなわけで真っ先にエントランスでのミッキーグリに並びましたが、先月シーで日焼けしてエライ目にあったので、今回面倒でも日傘と雨傘の両方を持っていき、待機中は常に日傘をさすようにしました。
 そしてミッキーとのふれあいタイム。いつ行ってもミッキーに会うとテンションが上がります。撮影前に荷物を足元に置けるのですが、それを待たずに近寄ってくるミッキー…(笑)。「ちょっと待ってね!」と言って慌てて荷物を置き、ミッキーとハグ。音付きチューもしてくれました。こんなに可愛いオスなら、彼女にしたい(イミフメイ)。写真はせっかくなので台紙つきとマイカメラの二枚撮ってもらいました。
 ここで一時間くらい並んだのですが、他のゲストの会話を何気なく聞いたりエントランスに出ている他のキャラクターの動きを見たりしていたので、一人でもあまり苦にはなりませんでした。

Celestial Forest~天上の森~-エントランス

 次にのんびりワールドバザールの笹飾りを眺めたり、ウロウロしつつモンスターズインクのFPをGet。いつもFPを取るプーさんのハニーハントは、メンテ中で七月半ばまでお休み。
 モンスターズインクのFP有効時間は15:40から。開園から一時間以上経ってるのに、FPがまだこの時間です。やはり大型イベントのないド平日、空いてる…。そしてスターツアーズ付近でスティッチがグリーティングをしていたので、写真とサインをお願いしました。スティッチのフリーグリに遭遇したのは初めてなので、一緒に写真撮るのも初…青かったです(笑)。

 ここらで七夕グリーティング(パレード)に丁度良い感じの時間になったので、プラザ・レストランでグローブシェイプ・チキンパオを買って、食べながらパレードルートで待機。パレード開始30分前くらいでしたが、最前列余裕でした。

 七夕グリーティングは小規模パレードですが、フロートに乗ったりしていない分キャラがゲストに近い位置にいるので、より身近に感じられます。演奏も生演奏(七夕まつりときらきら星だったかな?)。ただ途中途中止まってはくれるものの通過スピードが思ったより早かった為、写真を撮るのは難しかったです…。

 七夕グリ後は一旦退園してイクスピアリへ。ここで買い物タイムです(つかこの日に有給とったのは、もともとここで買い物する為だったのですが…:苦笑)。ディズニーストアのリゾート店では10周年記念のグッズを販売していて、賑わっていました。
…そこで見つけてしまいました。10周年記念ガチャなる代物を…。ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デール、グーフィーの全六種で何と一回500円。

…高ェ!!!

 どこぞの美少女フィギュアもびっくりのお値段。ねんどろいどぷちと同じ値段かよと所詮ヲタクなことを思いつつ、チャレンジ精神(こんなところで使うな)で恐る恐るチャレンジ。…ミニー。デイジー。チーデー。ミニー。

…ミッキー出ねぇぇぇ!!!

 しかしこのお値段。これ以上は危険です。他にもガチャを回している人が何人もいましたが、やはり何度も鬼回すチャレンジャーはいないようで…。
 そんなわけでしばらく張っている(?)と、このテのアイテムには自然的に何となく開催される即席トレード大会の香りが!!高いから躊躇するのは皆同じ。近くにいたデイジー狙いのお姉さんと、ミニー狙いのお姉さん二人組に話しかけ、無事ミッキー×2(←w)と交換してもらいました。
 見ていたところやたらチーデーが出る率が高く、逆にグーフィーを出していた人は一人も見かけませんでした…。マシンに偏って入っていたのかもしれません。

(後編に続く)

Celestial Forest~天上の森~-七夕

お疲れ様でした

眠い目をこすりながら昨日サッカーを見ました。

…感動しました。

結果は残念だったけれど、それよりもチームの絆の強さに感動しました。強い結束力で素晴らしい試合を見せてくれて…。こういう仲間達がいると、人間強くなれると思います。

争いや嫉妬があふれている中で、団結している彼らの姿は美しかったです。

見たいけど躊躇

 寺島しのぶが銀熊賞をとった映画「キャタピラー」。
彼女の演技が見たいけど、内容を考えるとちょっと躊躇ってしまう。
耐性がないもので…orz

 ネットを見ていたら内容が江戸川乱歩の「芋虫」に似ている?というか、一応原作らしいという情報が載っていました。

…乱歩は読んだことがありませんが彼の作品はかなり猟奇趣味的な感じらしいですね。名前は有名ですが、そんなことすら初めて知りました。何というか、作品に「芋虫」とかいう題名をつけてる辺りもうアレですね…。実際読むのは怖いので(苦笑)あらすじだけ見ましたが、結末も美しくまとめようとしてる感があるようですが、内容はともかく乱歩の人としての感性はどうなのだろう…とちょっと引き気味。彼の生きていた時代が時代とは言え、人間に対してそれは…という感じ。歪んだ解釈満載というか、それを記してしまう辺りある意味自身が奇人というか…。作品の登場人物が可哀相です。自分の立場だったら生き地獄。なにせ読んだ女性が「ごはんがいただけません」という世界。とりあえず、隣人にいたら危険なタイプです;

 もちろん映画は脚色もされてるし、公然とこれを原作にしているとは謳っていないので、反戦映画なんだろうけど…やっぱり何となくいろんな面で重い(ガーン)。劇場ではなくテレビでやったら恐る恐る…と思いつつ、倫理面でどうなんでしょうね…放送できるのかもわからん…。

緑鮮やかに

五月に家族で旅行に行ってきました。
青森、秋田、岩手、仙台を回るみちのくの旅。
都会では見られない美しい景色に癒された旅でした。
特に一度行ってみたいと思っていた奥入瀬は、緑が眩しいくらいの美しさ。
素人でもそれなりに見える写真が撮れるくらい(笑)。

Celestial Forest~天上の森~-奥入瀬1

Celestial Forest~天上の森~-奥入瀬2

Celestial Forest~天上の森~-奥入瀬3

デジカメで撮影した写真はあまり綺麗に撮れないという偏見があって、どちらかというとアナログフィルムカメラ派の私ですが、今回の旅行の写真はデジカメでも撮ってプリントもしてみました。
…正直なめてました。
最近は意外と綺麗にプリントできるんですね。
強いて言えば色が綺麗に出すぎるのが不自然な感じもしますが、今後はフィルムカメラと両刀でいきたいと思いますw

↓遊覧船からの景色
Celestial Forest~天上の森~-天空1

↓八幡平
$Celestial Forest~天上の森~-八幡平

↓乙女の像
Celestial Forest~天上の森~-乙女1

Celestial Forest~天上の森~-乙女2

↓辰子像
Celestial Forest~天上の森~-辰子像

銀魂 新訳紅桜編

 ようやっと見てきましたw地元の映画館は来週で終わりだという…。
いや、もともと見に行くつもりはなかったんだよ!ちょっと暇ができただけさ(笑)!
 というわけで(?)以下雑感。

・テレビアニメ版を見てないけど、作画の荒さや構図で大体使いまわしがどの辺かはわかる気がする…。新規と思われる高杉の作画、気合入ってたな~。
・今作はヅラが格好良かった。今はボケキャラみたいになってるからなぁ…。
・エリー大活躍だったなぁ。看板の台詞が時におかしかった。いいアクセント。
・新八&神楽、出番も多いし良い味出てた。新八実は強いよね?
・ラストのオールキャストのシーンでさっちゃんに納豆を鼻に突っ込まれたり、○玉踏まれてる銀さんがおかしくてしょうがなかったwww
・東城のピー音と動きはヤバいだろ!映倫よく引っかからなかったな…。
・意外と戦闘シーンで血しぶきが飛んでて驚いた。原作通りとは言え腕も吹っ飛ぶし。頑張ればFateも全年齢いけたような…。
・ワーさんとナーさんがNARUTOとBLEACH持ち出してきたのには笑った。
・予告編の踊る大捜査線で、小栗旬が左目に眼帯だか包帯だかしてて、どこの高杉かと思ったww
・銀時&桂が一緒に戦うシーンでかかるバクチダンサー、なかなかよかった。何だかんだ言ってDOESは銀魂に合うね。ただインタビュー見ても何かタメ口で載ってるし、生意気そうで個人的には微妙だけど;
・定春かわいいよ定春。モフモフさせてもらいたいw
・近藤さん…出てきたと思ったらいきなり全裸かい!w
・真撰組は確かに出てこない方がよかった…かも?高杉の動向をうかがいながら、出てきたら終わってたってぇのはやっぱかっこ悪いよね;
・島本須美さんの無駄遣い万歳ww嘘予告でしか喋ってねぇええ!
・かつてのジャンプ映画のように、オリジナルで何とかならないかねぇ。単独がキツいなら、東映まんが祭りみたいな感じで他のジャンプ作品と混ぜてもいいと思うんだ。昔はまだアニメ化される前の作品をドラゴンボールと同時上映したり、結構チャレンジしてたよね。抽選のアニメツアーなんかじゃなくて、みんなが見られるようにしてくれればいいのになぁ…。
・劇場のガシャポンが銀魂だけ軒並み売り切れてた。どんだけwww

 以上!ざっとそんな感じです。

ナンジャタウンではショーを見ろ

 銀魂イベントの最終日、ナンジャタウンで行われているステージショーを見たいと思っていたので見てきました。
 一日3ステージあって、13:00からは今月誕生日の人を祝うバースデーパーティー形式のショー。15:00からはキッズソングがメインのキッズショーで、17:00からはなつかしの歌謡曲やアニメソングのショーになっています。

…あのね、これかなり面白いですよwww
ナンジャタウンのミ○キー&ミ○ー、ナジャヴとナジャミーが可愛いのはもちろんですが、一緒にステージに立つ司会者権ダンサーさん達のまるで漫才のようなトークが凄く面白いんです。ノリノリで楽しいので、これは是非見てほしいwショースタッフのピンクさんのファンになりました。素敵すぎるよこの方ww素敵すぎて結局この日のステージ、全部見ちゃったよww
 他のスタッフさんも普通に「大きなお友達の皆さんも…」とか言っててフイタwwwてか、実はステージを見てる大半が大きなお友達だったような…(爆)。
 
 そんな楽しいトークをしてくれるスタッフさんですが、ステージではかなり激しいダンスを繰り広げてくれます。これも吃驚です。そしてナジャヴ&ナジャミーも、着ぐる(くぁwsとは思えない程、軽快に踊ってくれます。意外と熱いナンジャのショー。
 あと一番ホッとするのがナジャヴの声ですかね。ミッ○ー大好きですが、いかんせん声だけは嫌な我輩…(グリーティングのミッ○ーは喋らないからいいですよね)。ナジャヴは普通に可愛い声で安心します(笑)。日本人のセンスのキャラなら、当然そうなるよね!と思ってしまいますよ

↓ナジャヴ
$Celestial Forest~天上の森~-ナジャヴ

↓ナジャミー
$Celestial Forest~天上の森~-ナジャミー&バナナ

 大人の方なら17:00のショーが一番面白いかな。でも15:00からのキッズショーも、前座(?)にバルーン体験ができて面白いですよ。結構難しいので、逆にキッズには鬼畜だと思いますwww大きなお友達も風船をねじっては「ひいぃぃ」「きゃああぁ」「怖いぃぃぃ」と奇声を発していておかしかったww←もちろん自分も

↓自分が作ったウサギ。
Celestial Forest~天上の森~-風船ウサギ

 あ~、猫の街も楽しいですねw多摩の方にある猫の王国や、ネズミのリゾートにはない小ぢんまりとしたアットホームな感じが何とも言えません。

「ナンジャラー!」
$Celestial Forest~天上の森~-ナジャヴ&ナジャミー

銀魂メニュー制覇!!

$Celestial Forest~天上の森~-ステッカー全種

 ナンジャマニアになって入園料が無料なのをいいことに、ナンジャタウンに何度足を運んだだろう…w

 多分六回くらい行って、銀魂メニュー一人で全制覇しました。結構重いメニューが多くて心配だったんですが、ナンジャタウン内を歩き回ってるせいか(迷いやすい作りです;ナンジャマニアになる為に散々歩いたのに、いまだにわかりにくい場所とかある…)体重の増加もなかった!

 画像は銀魂メニューを頼むと貰えるステッカーです。全21種。我ながらよくやったよ…。どんだけ食費使ってんだww

銀魂縁日屋台

 ナンジャタウンの銀魂イベントは今までフードメニュー制覇(?)を目的に参加していましたが、先日息抜きというか何と言うか…銀魂縁日屋台のコーナーに立ち寄ってきましたニコニコ

 縁日屋台は全部で四つ。
・運試し屋台(ガラガラ回す福引)
・かた抜き屋台(そのまんまかた抜き)
・ジャスタウェイ倒し屋台(積み上げたジャスタウェイ六つを、お手玉を投げて倒す)
・わたがし屋台(七種の味から好きな味を選べる)

 すべて一回300円也。景品は良い順に超特大缶バッジ(直径25cm)、マウスパッド、特大缶バッジ(直径7.5cm)、極小缶バッジ(直径2.5cm)。それぞれ屋台によって絵柄が違います(大体ですが運試し屋台は万事屋メンバー、かた抜きが真撰組、ジャスタウェイが高杉メインの攘夷派)。イベント初期の頃は景品にエコカイロもあったみたいですが、自分が参加した時には取り扱い終了でした…。ちなみにどれをやっても参加賞としてステッカーは必ず貰えますチョキ

 かた抜きは時間がかかりそうなのと、難しそうなのでとりあえず他人のを傍観。やったことないけど、成功者は少ないみたいでした…ガーン

 ジャスタウェイもどんなもんなのかと他人のを傍観。これが簡単そうに見えて、意外と難しい気配。下三つ、中段二つ、上段一つといった風にジャスタウェイ型のピンが並べられており、そこに向かってお手玉を二回投げて、倒した数によって貰える景品が変わるというルール。
 見ていたところ下三つのうちのどれかか、真ん中二つのピンのどちらかを先の一球で倒せばなし崩し的に倒れそうですが、意外と当たらないようでした。当たっても力が弱いのか倒れなかったり…。最初の一球で下三つを一本も倒せなかったら、残り一球しかないので結局全部は倒せない…。単純ですが奥が深い得意げ

 わたがしは普通においしそうだったんですが、他のフードメニューでお腹いっぱいだったのでこちらも傍観くもり
 てなわけで、一番運任せではずれそうな運試し屋台にチャレンジw(どうせなら銀さんの絵柄の景品が欲しかったし…)ちなみにこれは出た玉の色によって、貰える景品が決まります。良い順に銀色の玉の銀魂賞、白い玉の銀時賞、赤い玉の神楽賞、黄色い玉の新八賞。空クジはなさそうでした。

 デカい缶バッジがどうなってるのか知りたくて、当たる確証もないのに興味本位で何となく三回チャレンジグー

 結果。

 銀時賞、銀魂賞、神楽賞。

…マジですか!全部ばらけた!!つか銀魂賞って!!!!!!?

 先日母と「一度もああいうガラガラ回す福引で当たったことないよね~」なんて話していた矢先だったので、銀色の玉が出た瞬間思考回路がパニックに。なぜかないはずの金色の玉キラキラに見えたしwww(何かの色が反射した?)いや、金○はマズいだろw!

 てなわけで、特大缶バッジ二つと壁掛け時計くらいに巨大な超特大缶バッジをGet。超特大バッジも絵柄が二種類あったので(絵柄はどちらも銀さん)、どちらにするか非常に悩んだのですが…。顔がはっきり見える方にしてみました。もう一つの方もかっこよかったんですがね。
 ちなみに実際には針はなくて(あったら危険極まりない;)、スタンドのように立て掛けてor時計のように壁にかけて飾れる作りになっています時計

↓超特大缶バッジ単体。

Celestial Forest~天上の森~-縁日屋台景品

↓ステッカー含めた屋台の景品。小さい土方のバッジが新八賞で、中くらいの土方が神楽賞、白夜叉が銀時賞。一番左のデカいのが銀魂賞です。

$Celestial Forest~天上の森~-超特大缶バッジ

↓50円玉(なぜ;)との大きさ比較。

Celestial Forest~天上の森~-大きさ比較

 前に行った時に一度だけチャレンジして出た新八賞と合わせて、四回で四つすべての賞が出ちゃいました…。何だこの銀魂運…。ここまで来たら、気軽な気持ちでジャスタウェイ倒しやかた抜きもやってみればよかったな。

 今まで「別に銀魂ファンじゃない」と言っていたのですが…完全にファンになっちゃってますねそうですねwwあせる

UT買った

 ユニクロが展開してるキャラや企業とのコラボTシャツ。先日ディズニーのTシャツを買ったけど、この土日は通常1500円のジャパンマンガアニメTシャツも990円で買えるということでε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

 しかし聞いてくれ。
 俺が買ったのはドラゴンボールのTシャツだったんだ…。
 なのにワンピースの袋に入れられたんだぜ…。

 変えてくれYO!!!

…と言えなかったチキンな俺orz