Knit: Drawer
Denim: Frame Denim
Bag: Celine
Scarf: FENDI
Pumps: Extraordinary Jane
みなさん!!
お久しぶりです☆
お元気でしたか?
私はというと相変わらずバタバタな日々を送っていたのですが
ここにきて予想外の間の休息...w
正直まともに食事をとることもできないような毎日が続いていたのだけど
やはりこうして、改めて外から自分を眺めてみることは大切だなと感じながら
束の間の余裕のある時間を過ごしています。
そんなこんなで
お洋服を着る気力なく、おしゃれすることの楽しさすら忘れてしまいそうだった私ですが、
やっとこさスカーフを巻いて、お気に入りのバッグを持てるまでに
回復いたしましたので、大好きなブログのアップですぅ♡笑
スカーフが気分!のようw
"シンプルなコーデ+ワンアクセント"
こんなスタイルでいるのが心地よい近頃です。
そして前々から記事にしたかったのが
最近ではよくフィーチャー見かけるようになったけれど
以前にとても好みな靴があって、名前を知って・・・
そしたらある日その靴のデザイナーさんの記事を読んでますます興味を持ったんです。
その靴は残念ながら既に完売して買うことはできなかったけど、
今回黒いシンプルなパンプスを探していたところ
目に入ってきたのがこれで、凄く形がきれいだったのでブランドを見ると
なんとあの時のあのブランド!!
履いてみて納得でした。
実は日本人のデザイナーさん!
最初はデザインがきっかけだった私ですが何よりも心を持っていかれたのが
このブランドを立ち上げる当初、靴底の革に強いこだわりがあったというところ。
靴底には、今ではあまり使われることがなくなってしまった
高級な靴で使用されるバックスキンのような素材がゆずれなかった彼女。
日本にはその革底を扱える職人さんが本当に少なくなってしまった中
彼女は何度も何度もねばって、やっと理想の靴を完成させたのです。
そんなデザイナーさんの姿勢に共感し、
そしてこの度足を通して、その履き心地、履いた時のシルエット、質、デザインに
私は感動←何者w
これまでの日本のシューズブランドにはなかった感覚のように思えます。
靴の本場は...なんて先入観があったりするかもしれないけど
こうしたドメスティックブランドが増えることはとても素敵なことだなと思います♡
Extraordinary Jane (エクストラオーディナリー ジェーン)
という名前の由来もまた素敵なのでよかったらチェックしてみてくださいね☆
そうだ!
写真では上手く写ってなくてスミマセン....
機会がある方は是非実際にみてみてくださいね!
そうだ!
写真では上手く写ってなくてスミマセン....
機会がある方は是非実際にみてみてくださいね!
URL載せておきます♬
久々のブログはやはり長くなってしまいましたw
みなさんいつもありがとうございます♡
ちょこちょこアップできるときにアップするので
ふらーっとまた遊びに来て下さいね

cherio
xo