本日21時更新♪チェドック店主2冊目の著書「もうひとつのチェコ入門」やスタンプ、紙ものをアップ! | 浅草のチェコ雑貨店CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)のブログ

浅草のチェコ雑貨店CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)のブログ

東京・浅草にあるチェコの絵本、チェコ雑貨のお店チェドックザッカストアのブログです。

毎週木曜日21時はチェドックの通販サイトの更新日です!
すこし更新をお休みしていた通販サイトですが、本日より復活です!
7月29日発売のチェドック店主谷岡剛史による2冊目の著書「もうひとつのチェコ入門」、店頭では昨日から先行販売していましたが、通販サイトにもアップしました♪
店頭と同じくチェドックでご購入いただくと特典としてクルテクのメタルチャームを1点プレゼントいたします!
(右は1冊目の著書「チェコへ、絵本を探しに」です!こちらも未読の方は是非♪)

今回の本は「チェコ入門」ということで、初めのページはプラハ案内が少し載っています。
が、普通のガイドブックと同じ場所が載っているのはこのページだけ…。
他は一風変わったプラハ案内になっていますので、チェコへ何度か旅行されている方にもおすすめです!

第3章では、「チェコの今と昔 よみがえるチェコデザイン」と題して、チェコスロヴァキア時代の素晴らしいデザインや、それを継承する今のデザイン、それから逆に100年以上全く変わらないデザインをご紹介しています。
上は現在のチェコの若手アーティストの中で最も評価の高いミハエラ・クコヴィチョヴァーさんとの対談のページ。
たくさんの方々にインタビューをさせていただいた今回の本、お陰でとても濃い内容になっています。

第4章では、チェドックで取り扱っているヴィンテージの雑貨や家具、ポスターなどについてご紹介しています。
特に映画ポスターに関しては、「彼は全てのチェコの映画ポスターを持っているのでは!?」と思うくらい長年映画ポスターをコレクションしているチェコ人の方のところへお邪魔しています。
自国の素晴らしいものをコレクションするということに誇りがあるチェコ人、ドイツやオーストリアといった大国に挟まれながらも高い文化水準を保ち続けていられるのは、チェコ人がチェコの文化を大切に残しているからこそです。

今回の本、帯はシンガーソングライター堂島孝平さんに書いていただきました♪
「知らないって楽しい!必ずそう思わせてくれる一冊です。」
チェコという小さな国の昔と今、日本では知られていないことばかりを詰め込みましたので、それを楽しんでいただけると嬉しいです。

もうひとつのチェコ入門 メイド・イン・チェコスロヴァキアを探す旅/産業編集センター
¥1,620
Amazon.co.jp

それから、書籍以外にも少しですがヴィンテージアイテムを更新いたします。
古いスタンプと映画パンフレット、古いカレンダーなど、21時に更新いたしますのでお楽しみに!
チェドックの東欧雑貨通販サイトはこちら☆
新着商品順に見るページはこちら☆

チェドックザッカストア浅草
住所:〒111-0043 東京都台東区駒形1-7-12
電話番号:03-6231-6639
営業時間:12時~19時
最寄り駅は浅草or蔵前です。アクセス案内のページはこちら☆
★定休日が変更になりました→毎週月曜定休(祝日の場合は翌火曜定休)★
※7月30日(土)は隅田川花火大会のため臨時休業いたします。