ブログを書き始めて4ヶ月経っていたみたいです。


記事は30件

(平均:7〜8件/月)


これはきっと少ないんでしょうね。

でも私としてはこんなに書くと思ってなかったので、正直驚いています。


自分でも何も決めずに始めたブログですが、訳わからん理由で他ブロガーを叩くやつと思われてるかもしれないので、この機会(?)に私のブログスタイルを書き出してみようと思います。


…スタイルとかそんな大層なものは掲げてないけど、書いてる内に何か思いつくかもしれないので←



まず、私は所謂対アンチ垢ではありません。

夫から通報も通報を扇動するようなSNS発信も禁止されていますので、そういう呼び掛けはできません。

強く糾弾する様な書き方も避けている“つもり”です。


私はテテペンで、テテに幸せでいてほしい。

若い頃のバンタンをリアタイしてないけど、今の成熟した深い人間力を感じさせるテテの情緒や感性に全幅の信頼を置いている。

テテが好むもの、やりたいことは犯罪や人道に悖るものでない限りは応援したい。

そしてテテがアミの幸せと健康を願っているので無理はしない。


そんな感じで日常を大切にしながらゆるい推し活をしています。



そんな私がブログを書き始めたのは

「モヤモヤしたから」


これだけ大きなファンダムで推し方も様々。

特に中高年の利用が多いアメブロでは、それだけ背負う背景も異なり、培ってきた価値観や考え方は多種多様ですよね。

そんな中で誰かを批判する場合は相応の理由が必要なはずです。

このブログは、私が賛同しているブロガーを批判する記事を目にした時に、その批判理由に納得がいかずモヤモヤした事に対して持論を書くところからスタートしています。


モヤモヤではなく普通に疑問に感じた事は直接コメントで質問する場合も有ります。


・主張が矛盾している

・主張と行動が一致しない

・主張の根拠が乏しい

・掲げている目的に相反するような主張

・印象操作に見える

・人の目に触れやすい


特にフォロワーが多い等で通報の効果が見えにくく、且つ拡散力の高い害悪ブロガーに対して何とかしたいという思いは同じはずなのに、その効力や士気が下がる様な対アンチへの批判的な主張には疑問を感じます。


●シパの鍵パカでのセクハラに拒絶の意を示していたグクペンさんを「どちらかというとジミンアンチ」と断定的に発言

●アンチを批判するにしても周りへの配慮を欠いてはいけないと主張しているのに、自分が批判する相手への配慮のない発言

●雨グミへの通報呼び掛けを「キャンペーン」と揶揄し「効果的な通報でないと意味がない」と、まるで通報呼び掛けが意味なかったかの様な主張

●通報「キャンペーン」に参加したグテシパが後日シパと名乗らなくなった事から、雨グミがランキング上位の「グミシパ」なのが気に入らなくて引きずり下ろしたかっただけと思われても仕方ないという主張

●普通のブロガーさんを巻き込もうとしたけど断られて馬鹿にする捨て台詞吐いて傷付けてブログ閉鎖に追い込んだ「集団」という主張


私は自分が通報できないので、アンチ通報の為に労力を割いてくださる方にとても感謝しています。

その方々を否定されている訳ですから、それなりの根拠がないと納得出来ないんです。

もちろん個人的感情で動いていますので、回答を強要したりは出来ないですが、公開記事にされているし質問や自分の見解を投げかけるのは普通の事と思います。


だから私はこれからもこのスタイルを変えるつもりはないです。

娘から「お母さんはリアクションが無いから学校の行事はお父さんに来てほしい」とか言われるくらい感動が薄い人間なので推し活ブログは向いてないし。


自分の見解が絶対に正しいとも思ってないし、まだまだ書き方は下手だと思います。

長文コメントも程々にしないと…と反省してます。。

中途半端なブログですが、よろしければ今後ともお付き合いください。



ちなみに、今アメ限記事が主体のクオズペンさん。

もう表で対アンチへの印象操作をしていないのに、私が彼女に固執していると思われるかもしれませんが、そりゃそうです。

私のコメントがきっかけで他の方を巻き込んで「突撃隊」と揶揄され、長文で入ってこないだの湾曲すんなだのお仲間と対象者のイメージを落として喜ぶ憐れな人だの好き勝手言われた挙げ句、アメ限記事にして専門の方に全て見てもらったと。

訴訟も示唆される様な書き方をされてるので、当事者として状況は気になります。


専門の方のアドバイスを受けて今はアメ限記事だけ書いているのかと思いきや「ブログを書かなくなって…」と言ってるので、今のあれはブログではなくタイトルのみという事ですよね。

それってタイトル使ってオープンに呟いてるだけじゃないですか?

いくつかくっつけて1記事に纏りそうなタイトルですし、見た目はアメ限だけど中には何も隠れてないという事ですよね?

それが本当に専門の方のアドバイスなのか甚だ疑問ですが、アメ限だし真相は分からないのでとにかく注視しておくしか出来ないです。

これからも言及するかと思いますので予めご了承ください。