この冬も始まりました。バラの剪定です。



今回は4回に分けてやります。

一気に片付けていましたが、そろそろ体力の限界…

ゆっくり少しづつ、バテない程度に。


まずはケルナーフローラから。

剪定前の姿。


あまりジャングルには出来ない場所なので、他のバラに比べるとこれでも大人しめです。


剪定後。


洗濯物干し脇のピエール・ドゥ・ロンサールも株がだいぶ小さくなりました。リフォームしたので仕方ない。


つるサマースノーが、やはり昨年も不作でした。

棘なし、たくさん咲く、扱いやすいという触れ込みのバラですが、どうしたことかあまり咲きません。

今年も不作だったら、思い切って処分しようかと考えています。


後釜にはやはりピエールですかね。


とりあえず、こんな風に剪定・誘引。


ピエールもいいんですが、

ジャスミーナをお迎えしたいのです。でも、こちらは鬼のように棘が凄い。棘を気にせず植えられるところはもうありません笑い泣き


どうしようかなぁ…