15日間のHolidayをいただき

7歳の息子とインドネシアの島に来ています。

旅の間は、毎日更新しますウインク



◆Holiday@インドネシア・1日目・その①◆
https://ameblo.jp/cece-makeup/entry-12428238867.html


の、続き


それにしても、初っ端から、迎えに来るはずのドライバーに会えず、長時間待たされたり、経験上、あまりいい動き出しじゃないことをチラリと感じる旅の始まり。


ん?流れが来ていないかも知れないぞと

九星気学に詳しい友人に今の状況をkwsk‼️(˙˙パァ)と、鑑定依頼しみると、やっぱり出ちゃったよ...



「今回は五黄殺といって

一番悪い方位となりまつ」とのこと。



うん、あんまり良くない結果だったーーーーーー。


あーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



(即、切り替えたけどw悪いもんだと理解出来れば、心の対策が出来るから聞けて良かった)




この五黄殺とは、身から出た錆系の悪い方位らしいので、同時に何故か反省を促されます...


サビだらけの人生ですので...





1泊目は、エアビーを窓口に予約をしたホテル。



無料で空港への送迎が付いており、清潔そうだったのが決め手。


※ベッドで飛ぶよね、こどもって。

※むふふって顔してるw



一休みしたら、ナシゴレン!ミーゴレン!と屋台メシに期待して、夕食散策へ出発。



アジアに来ると、「商売」というもののシンプルさについて考えさせられる。



いや、考えさせられないと言った方がいいかも。




どう見ても自宅の軒先で


簡易的な(簡易的に見える)

キッチンと、

いくらもいかない(いくらもいかないように見える)

簡素なテーブルと椅子を出しただけのスペースで

食事を提供する、仕事のシンプルさ。



「美代子さん、お料理上手なんだから小料理屋さんやればいいのにー!」

「あらー?そーお?じゃあ、やるわねー❤︎」で、


翌日にオープンしていませんか?ポーンポーンポーン


...って、ぐらいの自宅前屋台群。





後ろで洗濯物を干し、子供達が夕寝をしている。


商売なんて、いいね!売るよ?だ。デレデレ


好きなこと得意なことに差し出すことは、誰かを助け、満足させ、幸せにする。


仕事の美しさ。仕事のシンプルさ。


そんなもんだよ~~~と、やるだけやってみなーと、アジアに来ると教えて貰うような、そんな気分になる。




子連れの旅人は多くはない。


ましてや

女1人子1人の旅人は、旅先で出会ったことがない。



ティーンエイジャーのお店の男の子に

メニューを指差しながら、ジェスチャーと表情をフル活動して欲しいものを伝え終わると、

彼はむすぴよと視線で挨拶を交わし、スケスケスケルトン仕様のキッチンに料理を作りにひっこんだ。


※料理を待つ間、夕食の後、仲良くなった男の子。


※仲良くなった男の子が、私の携帯で撮影してきた男の子のお友達w




ウェルカム感のある好奇心の視線はすぐにわかるようになった。

それは何かを人に頼まないといけない時に、凄く助かる。


言葉が通じない時のオーダーのコツは、


・伝える意志を強固に持つこと。

・伝えるためならありとあらゆる手段をつかうこと。


出来るだけスピーディに、数多くの情報を渡す。


写真やガイドブックを指差して、「コレと同じものを」という時もあるし、

となりの人が食べているものを「アレと同じものを」と、こっそり伝える時もある。


言葉でなんとかしようとしないように心がけている。


視覚情報が、1番役立つから。




今回はメニューなどの印刷物を読み込むと翻訳してくれるアプリを280円で買って試してみたけれど、全く使い物にならず、やはり自分のコミニケーション能力を信じて、アナログ人でいこうと腹を決めた。


便利に頼りすぎると旅は味気なくなる。




私がしたいのは、旅行じゃなくて旅だった。

そうだった。


※これを頼んでみた

※鶏肉はアヤムって言うみたい。
1番最初に覚えたのが鶏肉ww









文字制限に引っかかってしまったので

続きますニコニコ