数日ぶりです。鈴木です。
ダイエットをもくもくやってますが、相変わらず殆んど減りません...もう、ろくに食べなくても減らないって逆に凄いね!
人体構造って凄まじいものがあるね!
そんなこんなで、色々悩んだ末、チートデイなるものを実行しました。
理由は、体のホメオスタシスが過敏に反応すると、停滞期になるらしく、停滞期とは体のレプチン濃度の低下によって起きるものとの説明があったので、その理論に則って行ったんですが、、、、、
ダイエット中のせいか食べれない、、、胃が小さくなって食べなきゃいけない分が食べられない、、、仕方ないから、5回に分けて食べましたが、失敗した気がする。
基礎代謝の1.7倍食べないといけないのに、食べれなかったし、炭水化物も体重×4グラム食べないといけないのに、食べれず、、、
総カロリーが大体1500~2000の間程度になってしまった。
食事内容の大半が鶏胸肉...おかげで筋肉疲労がずいぶん和らいで、体が喜んでるのはわかったけど、レプチン濃度ちゃんと上がってるのかなぁ。
どのみち、再度実行できるのは2週間後ですな。
その間は、当分筋トレしていよー。
ダイエットなんか基本理詰めでやらないとあかんですよー。適当にやったら絶対失敗!
しかし、昔はスマートフォンなんてなかったから、体に余力があるときにパソコン立ち上げて調べての繰り返しだったけど、疲れて、そんなことする余裕なんて殆んどなかったなぁ。
今は、片手間に情報収集してますな、いやー、便利な時代になりましたな!
Android携帯からの投稿