今年も車の虫対策を | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

全くの偶然で突如ミシンを使った事がきっかけ、そのまま漬物になってしまった自分の製作記録にと、はい!

 毎年、暖かくなると家&仕事場共に車に乗り込む際、虫の侵入が問題で難儀しまくってたんだな。 そんで去年は、「プレート型虫よけ」をドアミラーに吊るしてたら、劇的に侵入が回避されたのよね。

 なので、今年もボチボチ用意した方がエエじゃろう。

 

 

 購入して来たのがコレ。 去年は”虫こないもん”だった気がするけど、今年は”アース虫よけネットEX”で、何と1年用! 夏場以外必要無いので、270日タイプでも160日タイプでもエエ様なモノだったんだけどさ、7倍ポイント目当てで立ち寄ったドラッグストアには、まだ種類が無かった・・・ま、大して値段も変わらないからエエじゃろう。

 

 

 車用に利用する=ドアミラーに吊るせる状態にしなきゃイケン訳で、これらは100円ショップで追加購入。 紐で吊るさないとドアミラーに掛からないのと、スポンジを抱かないと風が吹いたらボディに直接ヒットするからイヤなんな。 厚みのあるスポンジは去年の残りで、コチラも利用予定。

 

 

 まず既存の引っ掛け部分は、全く役に立たないので光よりも速く取り外し(笑) すると!うまい具合に穴が残ったので、利用させて貰う。

 

 

 スポンジの柔らかい方に半分位まで切れ目を入れたら、紐をそこに通して&結んで終了。 スポンジの厚みがあるので結び目は出てこないけど、心配なら本体に隠れるまで紐をズラせばよろしい。

 

 

 ドアミラーに吊るすとこうなる。 この長さが無いと、ミラー本体を通らないのね。 見た目は悪く&変人扱いされる近所の目より、侵入した虫退治の方が厄介なのでな。

 

 

 コチラは仕事場用なので、スポンジは新しく購入して来た奴じゃない。 理由は、帰宅時にドアに引っ掛けて&隙間に押し込んで置くため。 でないと、風が吹いて結構な騒音発生器になる・・・っぽいのだな。

 エアコンの室外機の上に置いててもエエんけどさ。

 

 

 家用は、誂えた様な置き場(立水栓?)があるので、購入して来た薄めのスポンジを使ったのだけれど、あんまり薄いと結び目が隠れないじゃ・・・上側を結び目にするか? ま、イチイチ持ち帰れば2つも必要無いんだけど、一応殺虫剤らしく車で持ち運んでると、物凄い気分が悪くなるので却下。 なので、今年もまた乗車&降車時に、余計な作業が増えたけど?

 

 運転中に、虫が目の前を飛び回る方がイヤじゃないか。

 

 

 

 

 

 この辺を購入したのね。 実は100円ショップにも同様商品がある=値段が劇的に安く済む訳だけれど・・・効果が無かったら二度手間じゃ。

 

 

 もう少ししたら、売り場も充実して来る=多少は安いのが出回るじゃろうけどさ、気になるとスグ何とかしたいんだわ(笑)

 

 

 

 

 

 

 いっそ蚊取り線香にするか?

 

 

 にしても~あの蚊取り線香ってば、1本でどの位持つのじゃろうかね。

 

 

 

 

 

 

 蚊取り線香なら、やっぱコレじゃろう!

 

 

 しかし、何でブタなんだろうねぇ・・・謎じゃ。