”石けん不要のシャワーヘッド”てば本当か?実験する | 素人のミシン使いブログ

素人のミシン使いブログ

全くの偶然で突如ミシンを使った事がきっかけ、そのまま漬物になってしまった自分の製作記録にと、はい!

 さて、仕事場に到着した「マイクロナノバブルシャワーヘッド」その名も”ボリーナワイド”。 早速持ち帰って・・・実は昨日忘れて帰った。

 

 

 んで、持ち帰って取り付けてみたのがコチラ。 ゴツくて重いのは選んで無いつもりなのだけれど・・・それでも案外大きいじゃないか。

 

 

 んでシャワーを使ってみれば? ヨシヨシ!ちゃんと湯が出るね&ネジ山部分で漏れてないね(笑) 実は水圧によっては水流が弱くて給湯器が作動しない可能性があるらしいのですよ。

 

 さて、では石けん不要が本当か?の実験をする。

 

 

 自分の左腕に”布書きペン”で書いてみる。 本来油性ペンなのだろうけど、見当たらなかった&洗濯しても落ちない実力を見込んで。

 

 

 早速30秒ほど当ててみれば? 確かにほぼ消えてるじゃね~か! すげ~ホンマじゃったんか(笑) しかし、この後どれだけ当ててても消えず。

 

 

 そこで、軽~~く擦ると? この通り綺麗サッパリ消えた。 マイクロナノバブルとやらの洗浄力はマジじゃった。 しかも左腕だけツルツルなのですよ。

 

 しか~し!ウチでの懸案事項はココでは無い。

 

 

 シャワーの混合水栓の後ろ側。 お湯の配管の部分で派手に水漏れしてるのよね! これは、シャワー使ってない時は乾いてる(&メーターも動いてない)けど、使用後はたちまちこうなる。

 

 ならば、節水効果のある様なシャワーヘッドを利用すると、当然利用中に配管に掛かる圧力が大きくなる(だろう)から、漏れが酷くなるのじゃないか? ま、いずれは修理依頼しないと・・・な問題ではありますねぇ。

 

 取り敢えずマイクロナノバブルの洗浄力て効果は、半分本当だったと言ってエエじゃろう。 半分と言うのは、普通のシャワーヘッドと比べてみないと手放しに「効果アリ」とは言えないからね。

 

 次回は普通のシャワーヘッドに戻して比較する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回購入したのはコレなのだけれど・・・多少首が下向き過ぎかな?

 

 

 

 

 

 

 

 塩素除去な機能が欲しかったら、当然そういう奴もある訳やね。

 

 

 

 

 

 

 

 一時ストップ機能も付いてるけどさ・・・色々付いてるとヘッドが重くなるんだよな。 案外重いのて気になるのよ。

 

 

 

 

 

 

 で、コレがプラスになるとどうなるか? 実はヘッドが軽量化してる上に左右首振りが可能らしい! 滅茶苦茶エエじゃないか。 しまったな~もう少し調べてから購入すれば良かったよぉ。