この前分解したスカートを使って、ティッシュボックスカバーでも作ろうと思うのだけれど・・・。
う~む。 ホンマギリギリなので、上手く出来るかどうか?? 生地が余ってれば製作しやすいのにねぇ。
何とかギリギリ採寸&カット終了。 後で詰めるカド部分が多少足らないのが気になるけど。 真ん中で折り返し処理出来るだけの幅すらないので、全周バイアステープ処理となる。
ピンボケ?手ぶれか? まぁエエ。 真ん中のバイアステープは余りものの黒テープで。 真ん中だけ残して繋ぐ=綺麗に仕上げようと思ったら、両方とも下縫い状態でバイアステープ同士を裏から両方を繋ぐ&それぞれ本縫いすればエエ・・・ってか、しなきゃならんの忘れてて先に仕上げちゃったぃ!
なので裏側に段差が出来るが堪忍してもらおう。 実は表裏間違えて下縫いしちゃって、分解&縫い直しなんてやってたから(←言い訳)
カドを詰めたら一応被せてみる。 何か高さ部分が足らないかも?
下端の全周ラウンドするバイアステープの入れ始め&終わりは、両方繋いで切ってしまうと重なり部分が少ないので綺麗に仕上がる・・・と思う。 これも残っていたテープを使い切ってしまおうと。
その割りに本縫いは外れてるし、詰めた三角部分まで外れているので何度か縫い直したのだけれど? それでも三角部分は隠れてくれない=採寸&カット時に多少短かった場所ざます! 仕方が無いのでちょっと小細工で止めさせて頂いた。 糸の色が生地と合っているので、言われなきゃ解らんじゃろう。
完成というか・・・。 久しぶりに作ると出来が悪いちゅ~か、高さが足らんし地味(笑) まぁ元々生地がギリギリなので仕方が無かったのだけれど。






