今日は椅子カバーの改良をちょっと・・・。
このカバーが誰かが座るとズレるし、最悪めくれるのである。 中に(自作の)クッションも入ってるのだけれど、元々この椅子用ではないので仕方が無いのだな!
結構サイド部分が長いので、半分に折って尚且つ折り返し部分をさらに2つ折り=ゴムを通すように袋状にして、ゴムの出入り口部分を残す。 完全に閉じてしまう訳ではないので、ヨレとかズレは気にしなくて良い。 何よりシワまみれ装着なのでホンマどうでも(笑) ただ変な所に縫い目が装着時に出てこんか?
ゴムを入れてみると、シャンプーハットにしか見えんが?(笑)
装着してみると結構シッカリしている&縫い目は完全に下に隠れているのでオッケー! もうひとつもゴム入れする事にしよう。
シャンプーハット&中のクッション。 クッションはカバーと一体にはしていない。 他ので使ってた奴だからってのもあるけど、簡単に交換出来る様にね。
かなり座面が広がった印象じゃな。 まぁこっちの椅子は、普段の製作途中の写真撮影位しか使ってないけどねぇ(笑)





