二日前の8月19日の夜。
お風呂上りは何時ものように
体に色々な物を塗り塗り。
皮膚科から出ている軟膏だったり
保湿クリームだったりです。
放射性皮膚炎の首には
ヒルロイド軟膏。
塗っていて
次の軟膏を指先に出すと
指先に少量の血が。
ほんの少しなので
とりあえ出した軟膏を塗る。
塗って血も落ちたかなと
指先を見ると
またしても血が付いている。
首の右側下に膿が良く出る箇所が
あるのでそこかなと触ると血が付く。
ガーゼで止血。
しばらく止血して
念のために鏡を見に行くと、
出血している場所が違った。
右側の上の方だった。
しかも出血量が
思った以上に多い。
暫く時間を置いたので
上から流れ出た血が
そのまま固まっていた。
ぱっと見は首を刺された後の人の様で
意外な出血量の驚いた。
グロイので写真は撮る気にならず。
出血自体は止まっているので
その場所は触らずにした。
明けて次の日にお風呂上りを
確認すると、
最初に出血したかなと思った
首の右側下も瘡蓋が出来ている。
勿論上の方も。
両方から出血していたよう。
出血量が段違いで上の方が多かったので
下側の出血に気が付かずだった。
それにしても
最後の放射線治療を受けたのが
2017年1月。
最後に皮膚移植したのが
2018年春。
後期後遺症は続くよ
いつまでも。
今日も生きててえらいぞ、自分。
ちなみにお風呂で首を洗う時には
直接水は当てず、違う箇所に当てて
流れる水で
指の平で優しく洗っています。
それでも出血する時は出血するんですね。
出血量が多くてビックリしました。