今日(2025年5月22日)は通院でした。

 

5時55分起きで大学病院に。

 

病院が開く前から

今日も人が多い。

 

 

採血&ルート取りは直ぐに呼ばれて、

2回目で成功。

 

直ぐに自分の番がきたので

採血が終わったのは8時40分。

 

 

何時もよりも早めの

9時20分に主治医に呼ばれて

血液検査結果を聞き、

口内を見てもらう。

 

口内は左下奥の怪しい部分を

確認してもらうのが何時もだ。

 

今日も変化なしでした。

 

 

9時40分から抗がん剤投与。

 

今までの通院での抗がん剤人生で

一番早い時間にオプジーボを始められた。

 

やはり採血&ルート取りが

早く受けられるかだ。

 

 

10時40分頃には抗がん剤を

打ち終わって外来化学療法室を退出。

 

 

内分泌代謝内科へ。

 

オプジーボの副作用で発症した

副腎機能低下症からお世話になっている。

 

いつも通りに

コートリルを3か月分処方してもらう。

 

 

ここで通院は終わりだが、

院内に残ってお昼の薬と

栄養を注入。

 

 

公共交通機関で数駅移動し

美術館に。

 

障害者手帳で割引で鑑賞。

 

 

いつか病院終わりに見たいと

思っていた事をやっと実行。

 

 

帰宅してベットで横になって

相撲を見ていたが爆睡。

 

 

20時に起きまして

薬と栄養を入れて今に至ります。

 

 

 

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

疲れましたが

いつかしたかった

通院終わりの美術館を実現できました。

 

美術館も良かったです。